ジムで働いていると色んな出会いがある。
転勤になられて辞める前に、私の勤務日を聞いて、朝、出勤前に最後のクラスに来て下さったお客様もいた。
でも、一番嬉しいのは、ジムに来て、身体を動かすことで、健康を取り戻したり、精神的な復活を果たす方達。割といらっしゃる。
私は平日日中勤務だから、テレワークの方がほとんど。時々、休職中で、復帰の目処が見えて来ると入会され、また、ハードなお仕事に向けて体力準備としていらっしゃる方もいる。
見学も平日なので、初めまして、から、体験、固定で通われる道筋を付けるまでが、私の仕事。その人の運動経験に合わせておススメのクラスを予約したり、コーチと仲良くなれる様に通訳したりする。
かつさん、は、アメリカンフットボールをされていた、190センチくらいの30才代。問い合わせの電話を取った時は、質問攻めで、中々見学の予約もされなかった。初来店の際、ジョニーが気を効かせて、英語で筋力トレーニングをアレンジして、受けてらした。コーチ、ジョシュは、豪華客船の元プライベートコーチ、もーね、カッコ良い、では無くて、美しいって言葉が似合う。かつさんは、そのままご入会された。
しばらくして、ジョシュが私の所に来て、日本語で、なんて言えば良いかな、と、聞いてきた。
Train hard, Rest hard.
トレーニングしただけ、休む、
かなぁ。どして?
Katsuが、毎日、凄い数のクラス取るから。
彼はアメフトやってたから、きっとその時に戻りたいんだね。。
そう、でも、このままだと怪我をする。
確かに。私も、コロナ禍で暇になり、クロールをいきなりやり過ぎて、肩を痛めて治るのに一年かかった。
ジョシュにそのことを話すと、
みんなそう、だから言いたいんだよ。
丁度いらしたので、ジョシュの心配をお話した。かつさんは来月から、復職される、はやる気持ちが、この運動量になる。
Katsuに、明日はクラス、一つしかダメって、言ったんだよ。
ジョシュ、ちゃんと見てあげてるのね。
私もプールを再開した時に、ジョシュみたいに言ってくれるコーチが居たら、ゆっくりと戻って行けたのに、と、私の怪我の話をした。
僕も何度も同じ間違いをする、
だから、気持ちは分かるんだよ。
かつさんは、アメフトみたいな激しいスポーツをされていたのに、お仕事を休んでて、きっと元気になって来たら、有り余るね。で、この勢いは、普通は凄いねってなるのに、ジョシュは、良いコーチだよね。
それが僕の仕事。沢山の生徒を見てきたから、怪我の前兆は分かるよ。
日本語を書いてあげたホワイトボードを見ながら、
はなの字、汚い
はっ?じゃあ、ジョシュ書いてみなよっ。
めっちゃ綺麗。。さーせんっ。
Katsuさんはジョシュと言うコーチに恵まれて、きっと最高のコンディションで、社会復帰して行くのかな、そして、お仕事帰りにいらっしゃる様になるから、私は会えなくなる。そんな、お客様を何人か見送って来た。
Katsuさんが、ジョシュとトレーニングしてる所、沢山、動画撮ってあげようっと。