仕事から帰って来て、慌ただしく唐揚げを揚げてた時、お肉が爆発して、かなりの量の油を顔に浴びてしまった
目にも入った気がする。流水で冷やしながら、息子を呼んだ。
大丈夫?どうしたの?
痛みとびっくりで、半泣き。
ごめん、唐揚げ、油から取ってくれる?
目の周り意外にも、顎もヒリヒリする。不安と、息子と話した安心感で、ワンワン泣き始めてしまった。
落ち着いて。
息子が背中からギューって抱きしめてくれた。調べてくれて、流水で30分冷やす、らしいよ、となり、タイマーをかけてシャワーをかけ続ける。
昔、ラップをして肌が空気に触れない様にするって思い出し、アルガンオイルを塗って鼻の穴だけ息が出来る様にして顔全体にラップを貼り横になる事一時間、ヒリヒリ感が無くなって来た。
その頃、薬を買って来た旦那さんが帰宅した。安心感でウトウト。
寝るギリギリまでラップ療法で頑張り、恐る恐る外してみると、三分くらいでまたヒリヒリと凄く乾く感じが。。でも重度ならば、水膨れとかになってるから、それでは無いかな。買って来た市販薬を塗って怪我用防水シートを貼って眠りについた。朝起きたらそれは取れてましたが。。
翌日、落ち着いた感じ。目がシバシバするから疲れているのかなって、お昼寝したけど治らない。
目もやられてるんじゃ無いの? と、旦那さん。
そーかも 手持ちの保湿系の目薬をしたら良くなって来た。
油がドバっと来た時は動揺したけど、一人じゃなくて良かった。火傷の応急処置としては、
○流水の温度で30分以上冷やす
○創部が乾燥しない様に保湿剤を塗って空気から遮断。オイルやワセリン系を塗り、ペタっとサランラップを貼って出来るだけ長時間そのまま。
が良いみたいです。
適当な温度で冷やし続ける、創部が剥き出しにならない様にする、が効くみたい。
唐揚げは、手にはねるとかはあったけど、顔って言うのは初めて。でも何とか病院に行かなくても、サバイバル出来る方法はあるみたいですっ。
顔に水をかけていた間、もー、色んな事が巡って、時間が過ぎるのが本当に長かった〜 時々、背中を撫でてくれたり、後、何分って言ってくれたり、子供達が助けてくれた。
家で一人じゃなくて良かった。家族の大切さを噛み締めて、その夜は、満月を都内ドライブしながら楽しみました。街頭に負けない月の明るさっ❗️