箱根に来た二日目。


お兄ちゃんとパパは宿で勉強と仕事。まだまだ夏休みを満喫したい娘は、、どこかにお出掛けしたい、となり、私と二人で、箱根観光にお出かけしました。


私は箱根神社が大好きです。箱根に行くと、必ず行きます。あの自然と融合した佇まい。そして、大木に守られた参道。






まずは、朝なのでお参りに行くことに。箱根は相当クネクネしています。ちょっと酔わせてしまいましたが、無事に到着。






山道を上りながら、好きな木をお互い見つけよう、となりました。私は、完璧主義な所があるのか、中々決められません。あんなに大木の参道が好きなのに、いざ、枝振りなどを見ると。。


娘は、パッと決めました。参道の手すりに邪魔されてあまり目立たない木です。


え、どして、この木?


うーん、目立たない所にいるのに、それでいて、堂々と、立派な存在感がカッコ良い。


なるほどっ。それってさー、好きな人のタイプもそうなのかな?

→直ぐ恋バナに持ってく母指差し


いや、好きになった人がタイプだからっ。

→秒で名言返してくる娘ちゃんっ。


えー、そーなのっ。中一とは思えない返し。いつからそんな大人にっひらめき




私は、結局この木に。曲がった枝を保っている余裕な感じに惹かれました。こんだけ絡まっちゃってる枝、普通、持て余さない?


本殿に行ってしっかり、お兄ちゃんの合格祈願もして来ました。



お参りの時も、とってもお願いが長い彼女。前回は、スマホが欲しいと書いたらゲット出来たから、本気です。戦争とか、コロナまでカバーしてて、偉いっ。お兄ちゃんの受験の書き方も絶妙な気がする。合格って書かないところが。そう、上手く行くのが一番だもんね。





お昼は、神社の食堂で。お餅、めちゃくちゃ美味しかったっ。


さて、次は。彼女のリクエストは、手作り体験。調べると、強羅にある所がとても良さそう。相当走るけど、まだまだ、時間あるもんね。







美しい庭園に点在するクラフト工房。ここは、女子の聖地だわ〜ラブラブ






一通り回って、絵付に挑戦。二人で黙々と作品を作ります。



娘ちゃん。写真では分かりにくいですが、淡いブルーとピンクのグラデーション、黄色い月がポイント。


示し合わせた訳では無いけど、私も、何故かとてもトーンが似ている絵付。白い水玉が、上手く浮き上がってくれると良いのですが。



なんか、似てるね、色合いがねー。なんて話しながら、宿に戻りました。


箱根をご存知ならば、


仙石原→箱根神社→強羅→仙石原


って、かなり走ります。道中のドライブも緑の中、音楽を聴きながら楽しくおしゃべりをしました。


いつもお兄ちゃんのことばかりでさ、ママ、イライラ多いくてさ、娘ちゃんとゆっくり出来なかったから、なんか、ママ、めっちゃ楽しかったんだけど、ありがとう。


私も〜。ママの好きな所と、私のやりたい事、両方出来たね〜。


喧騒から離れて、心の余裕が出たのか、沢山、沢山、娘ちゃんと過ごすことに、集中出来ました。


さ、今週から日常に戻るけど、リフレッシュしたことを糧に頑張ろうっと。