この話を書こうかと思ったのは、つい先日、夜の西新宿高層ビル界隈まで、息子の英検受験で送迎した時の事。


ちょっと道に迷い、試験開始に危なく、いや、試験開始前に、彼のお気に入りのイタリアンでの食事に、間に合わなくなりそう、に、なったことから、ふと、でした。


あの辺は、車で目標のビルに入るには、ナビはアテになりません。ビルへのアクセスは、四方ありますが、車で入れる入り口は一つ。しかも、周りは道路が一階だったり、二階?になってますねー。


着いた! でも人間しか入れないっ。ここはビルの二階だっ。


て言うのが。。騙し絵の中を、ビルの入り口に面した道路に辿り着くのに、グルグルと回ることになります。。


もー、正にこんな感じ。あちら側は一階なのにこちら側の入り口はニ階。どゆこと?いつの間に、上の道路に来てるの悲しい


余裕の時間に着くはずが、まさかの、


近づけないループに。。


ごめん、レストランは無理かも、コンビニでおにぎり買ってどこかで食べよう。


いや、大丈夫、大丈夫、いつも早く着きすぎるし、俺、食べるの早いからっ。息子は、手元のGoogle mapで、入り口への道をナビし始めてくれます。


彼はそこのパスタが大好き。

諦めない訳だ。


多分、ここ曲がるんだよ、で、右折で入れるけどね。→彼の言ったことは合ってました。でも、やはりナビのいう通りにしてしまい、二周目。。


ごめん、先に行って注文しててっ。車停めたら行くからっ。携帯あるよねっ。


もう、何度も来てるから分かるだろうっ。


落ち着いて、恐らくここ曲がれば左折でそのまま入れるはず。当たってたっ。もー、ナビ、絶対信じないわっ。ビルの駐車場の入り口までの認識は出来ないんですよね、、、


急いで、レストランに向かうと丁度注文するところでした。後1時間はある。試験会場は同じビル内。




ギリギリまで英単語を覚えます。食べながらも、過去問をわたしが口頭で、言って彼が答える。私の大好きなdocomoタワーも見えるし、ギリギリ間に合ったし、今回は、イケるかもよ、息子君っ。


無事に送り届けて、駐車券を見ると無料時間まで後2分。ヤバっ。大きいビルなので駐車場までは、エレベーターを乗り継いで。無事に精算して、ゆっくりトイレなんか行って車に行くと、こんな停め方。


あっぶなー。。





試験待ち潰しの雑誌をしこたま持って、新宿公園へ。公園にぐるりと、メーターパーキングが沢山あるので、1時間過ぎたら、ちょっと動かせば、ボーっとこんな夜景を眺められます✨  お隣では、恋愛バナのお友達男女が熱く語ってました。声入ってますよね🤣





この美しい夜景の、、、でも、ねじれの道路の世界、みたいな所を夜に走っても、意外と動じない。。ここ、首都高の高速も近いから、本当、気を付けないと、連れて行かれちゃいますからねキョロキョロ 私には


運転の島


があるから、なのかなぁ、と、思ったのでした。


バンクーバー空港チャレンジに、次は戻ります。