子育てが落ち着いて来ると、ふとした時間が出来る。


で、その時間ってより丁寧な家事とかにすれば良いのだけど、私は元々家事が嫌いだから、趣味に走ってしまう。


か、ひたすらぼーッとするか。


こう言う人だったんだよな、と、ふと、思う。今まではやらなくちゃいけない事があり過ぎて、そんな事思う余裕も無かった。


今もそこそこ忙しいけど、やはり子供に手がかからなくなって来たから、空き時間がある。


趣味と言えば、作るとか、見る、とか色々あるけど、私はピアノが好きなのかな〜。


ずーっと家具だったピアノ。このまま家具で行くのかと思いきや、心がザワザワしてる時や、なんとなく手持ち無沙汰の時にチョロッと相手して貰うと、スッキリする。


プールに行って泳ぐのも良いけど、中々億劫だし。。


今回、長く取り組んでいた曲を一旦持ち曲として毎回おさらいすることにして、新しい曲を先生と決めた。


ショパンのノクターン。


これは、みんな聞いたことある名曲なだけに表現力が大事。昔弾いてた時は、テクニックと言うか難しい曲に挑戦することばかりが良いと思ってたけど、今は違う。なんか、表現するんだなって思う。ピアノを通して。。


フジコヘミングさんが演奏するノクターンの映像を見て、余裕で弾いてる感じが、流石な雰囲気だった。


一見そこまで難しそうに見えないノクターン。でもだからこそ問われる様な気がする表現力。クラシックだから指もちゃんと動かないとね。


今回は、練習曲も一緒にこなしながら指も動く様になると良いな。


こうやって持ち曲を一ずつ増やしていくファイル✨も、楽譜屋さんで買いたい。。


春は新しいことを始めるとウキウキするおねがい


息子の受験でさぞかしストレスが溜まりそうな予感ひらめきあんぐり 


ピアノさんと、遊んで貰おうっ。