コロナが大変になって来てしまいました。。

皆さん!どうぞお気を付けて。


免疫があれば発症しないし、しても、軽症で済むはずです。そして、出来るだけ拡散しない努力。


私は先週から職場はダブルマスク、ちょっとした作業をするときは使い捨て手袋を自前で持って来て、こまめに捨ててます。で、ゴミ箱は、適宜消毒。


共存するしか無いけど、人が集まる場所で勤める人として最低限の感染対策、頑張ってます。


同じ職場の外人達よ、少しは見習えよっ。


って思うけど。


職場の人達のお里、各国、の対応が違う話を聞くのが面白いです。


オーストラリアは、濃厚接触者、と言う概念を辞めたそうです。でないと社会が機能しないから。


僕と君が夫婦だったとするよね、キミがコロナでも、僕が職場に行けるんだよ。

→ おとぼけジョニーのお里話。


なるほどっ。


でもって、僕と結婚出来てるなんて、君は幸せもので、何たら、かんたら、、、 と、オージーは必ずこう言う所で、大人のジョークを入れて来ます。


私も、


Oh Lucky me!!!!


と、ちゃんと反応してあげます。旦那さんに話すと、


やはり日本人同士って、こう言う大人のジョークでじゃれ合う、みたいなのはしないよね。


はなは、半分外国人みたいだからさ、交わせるけど、普通は、そこで、セクハラ❗️ってなったりするんだよ。


と注意されました。なるほどっ。


確かに。文化の違い、職場での異性との距離感、私はずっと外資系で働いて来たから、そう言う掛け合いみたいなのに慣れてるけど、そう言うものなのか〜。


遥か昔、職場の上司に、


まだ、子供は産まないの?

Still the baby yet???


と聞かれたら、サラッと、


そーね、まだ、かなぁ。

と言うのを、


 Not yet, for me


とか、言えば良いけど、この場合、大人同士で、気心知れていたら、ウィットを出して、


Still practicing!ニコニコ

→まだ、練習中ビックリマーク


って交わしてました。上司の人は、ちょっとびっくりしてから、、めっちゃウケて、グッと距離が縮まります。大人のジョークは時に、男女の緊張感を健全に和らげてくれるものなのになって思うけど、今の時代は、そんな事言ったら、一発アウトですよね〜。


色々気を違う時代になったなぁって思います。

→古臭い言い方だわっおーっ!