今週、子供達、二人とも受験する予定ですが、相当勉強してませんっ。


今回から、新しい方式、全てコンピューターでやる試験にしてみたので操作も分からないだろうし、、とりあえず、体験受験、かなぁ。。


TOEFLなんて、私が高校生の時代からコンピューター受験があったから、、今はもっと進んでるんだろうなぁ。


偉そうなこと書くと、、、


日本の英語教育の制度設計って本当に上手く機能していないと思う。


これだけ、義務教育の中で時間と、労力をかけてやっているのに、学校の勉強だけで、普通に英語を使えるどころか、


苦手意識


を貰って終わる人も多い気がするくらい。。勿体無いなぁっていつも思う。


ボストンにいた時に、英語が下手なのはアジアの中でも日本と、韓国の人だった。母国語のグラマーが似てるから、、とか、あるのかも知れないけど、中国の人は基本上手。やはり国の教育制度設計って大事なんじゃ無い?って思うのですよね。。


せめて、英語が話せたら、世界がとっても広がる


ってのだけでも、もっと義務教育で強調して、子供達の気持ちに入る様にすれば良いのになぁって、思います。


と、英検に向けてNO勉の母が言うことかっショボーンショボーン