昨日、息子の職場体験のお弁当の話を書きました。その続きです。


職場体験先に、選んだのは、保育園。

うさぎ組さん、四歳を担当。


ことり三歳、うさぎ四歳、ぞう五歳って、段々、動物が大きくなるんだよ。

→そう言うのは、意外と丁寧に説明してくれるニコ


なるほどっ。


保育士さんなんだ、また、どして?


いや、サカ友と三人で、入れそうなのがそこだったんだよ。後、先生が将来、バイトで出来そうに無いところって言ったから。


確かに。コンビニやサイゼリヤもあったけど、そこはバイトで将来行けるもんね。。保育園は、資格が無いと出来ない。


で、初日。


どーだった?キョロキョロ


めっちゃ疲れた。しっぽ取り追いかけっこの鬼で追いかけ回されて。しっぽのタオルを腰に沢山ぶら下げて、取らせてあげるんだけど、早過ぎるとスネるし、わざと遅くすると、凄い囲まれて、あの子達、マスクして無いのに、コロナ、ヤッベェし。えー


流石、運動部。全て、外遊びにしてあげたそう。


なんかさ、こんなの、つまんなくね?って思ってたら、実は、すげ〜喜んでて


もっかい!もっかい!ラブ


って。疲れた。

段ボールの飛行機があるそう。


どの国に行きたいですか?ニコニコ

乗れって、言われてさ。

 

ニュージーランド

本気で答えてしまう彼。ニコ


え? 


あ、ニュージーランド、知らない?

じゃ、オーストラリア。


あぁ、オーストラリアね。

→それも、、、四歳、わかるのかなーニヤニヤ


機内食は、泥団子とか出て来るそうです。


ありがとうございますって、食べるフリとかするんだよ、、


途中、地震があり、その時のみ子供達を抱っこするのを許されたそう。


砂場から離れない三歳とかを持って行くんだよ

抱っこして連れて行く、じゃない


抱っこする時、なんて言うの?


避難だよっ、って。


それ、通じる?地震だから、とか、言ってあげないと。


いや、持って行くだけだから、別に良いんだよ。

や、だから、連れて行く、では、、、


お砂場〜って泣く三歳児を、淡々と、サッカー部男子三人、抱っこで避難に協力してる様子、見たかったなぁ〜笑い泣き爆笑 

最終日。先生に、


この歳は積極的な女の子ばかりが集まっちゃうのは、しょうがないけど、もう少し、男の子と遊んであげてね。


と言われたので、電車ごっこをしよう!と、男子に近づくと、


いや、大丈夫、あっち行ってにやり


と言われて、小さく傷ついたそうゲラゲラ笑い泣き


最後に、帰る時、りんちゃん、と言う女の子が、急に、


行っちゃヤダァーえーんえーん


と泣き始めたそう。三日間、ずーっと手を繋いで話し続けてたそう。


あー、そうなんだ


空返事しながら、全然聞いてないから、内容覚えて無いそうですおーっ!


手なんてさー、親指の付け根くらいまでしか無いんだよ。


可愛いねードキドキ


ま、別に。疲れたうーんえー?zzz

中二男子、王道のリアクションですねっ。


フルーツやデザートは、お友達の分を入れてました。


三つって意味、分かった?


あ、うん、ありがとう。


みんなで食べてくれた?


あ、いや、ごめん。俺が三つくらいじゃ無いと足りないって意味じゃ無いの? アイツらにはあげなかった。


まー、どこまで行っても、彼は、今、こんな感じですっ。聞き取り調査に一貫して仏頂面でも答えてくれたし、満更でも無かったみたい、まー、おかしくて、おかしくて爆笑爆笑 


ジワジワと、今は思い出して、あの子達にまた会いたいって思ってる気がする✨


良い体験したよねウインクおねがい 


保育士さん、素敵な仕事だおねがいラブ照れ