息子の部活のリーグ戦が立ち上がった。


コロナで、彼の試合を二年間見ていない。どれだけ上手くなったのかな〜。


少年サッカー時代は、役員をやり、試合担当で週末、1,2試合を引率すると言う


試合担当は、翌年一年間、倒れる


お役目を引き受けた。全ての試合に行く。他の保護者はお当番の時で良い。土日の天気予報ばかり見ててたなぁ。あの頃は。


試合の日は朝、試合用のおにぎりとお留守番する家族の昼と、夕飯の下ごしらえと、朝ごはんを一気に作る。5時起きしてギリギリ間に合うとかだった。


ある日、起きたら6時。ヤバっ😭😭 階段を駆け降りて、とりあえずおにぎりを死ぬほど作っていたら、電話が鳴った。代表のママから。


試合中止、来てるよ、はなちゃん起きてる?


中止の連絡は、代表内部関係者


私がLINEに反応して無いから電話して来てくれた。私を飛ばしてやっても良いのに、それだと、、私が寝坊したのがバレバレ。彼女の気遣いである。


見ると、外はザーザーの大雨。どう見ても中止やんっ😭


それに気が付かずに山盛り、おにぎり作ってしまった。。


あの頃は、仕事を月曜は休みにして貰って、家から一歩も出ないでネフリを見て過ごして休むことにしてた。


今は、朝お弁当作って送り出すだけ。あの頃に比べたらラクなんだけど、それでも超絶、面倒臭いとなる。人は勤労し続けないとダメになるのよね。


話し戻り、山盛りのおにぎりは、暇になったサッカー少年のゲーム大会のおやつとして秒で無くなりました😌


大変だったけど、私の二度目の部活の思い出。


はっ、娘が中学で親巻き込む系の部活に入ったら、まだあるかも、なのかっ😭 まー、それでもあのサッカー試合担当以上のことはないだろう。。


時々、試合に向かう少年達の自転車の列に遭遇する。大体サッカーか野球。胸がキュンってなる、頑張れ💖って。