私は、泳ぐのが好きです。特にクロール。

が、しかし🥺❗️ 昨年の年末に左肩を痛めて、もう、気がついたら❓ヶ月❓

今回、病院を変えてみて、運動系リハビリをしてくれる理学療法士さんに通い始めた。

一人目は多分一番腕利きの先生。初めて、普通に泳いで良いって言ってくれた。リハビリの指導も斬新。副交感神経劣位や、ストレス、昨年の手術痕など、新たに指摘して下さった。でも、お説教っぽい。

もう一人の先生は、他の怪我で過去にお世話になった方。淡々とひたすら肩をほぐしてくれる。一人目の先生は、施術中にしっかりお話を聞かないと、なんだけど、こっちの優しい先生の時は、のっけから爆睡、起きるとスッキリしている✨

両先生、1:2くらいが丁度良いかな〜、バランス的に😌 緩急が大事なんですね✨

何とかガチのクロールに戻りたいんです😭と、切々と訴える。学生さんが、勉強に来ていて、私の施術について、ひたすらメモる。

スポーツ選手が怪我で引退する時の悔しい気持ち、分かる気がしますっ。

と、真剣に言ったら、その学生さんが思わず笑ってしまっていた。いやいや、笑う所だとは思うけどさ、私は真剣なんだってっ😌 肩を痛めないフォーム修正の個人レッスンに今日行ってくる。

マイスポーツを諦めるのは、辛い。ってか諦めたくない。でも、肩はどんどん硬くなっていてタイムを縮める所ではない。友に相談したら、平泳ぎにすれば?と、言われたけど。

いやっ、他の泳ぎじゃなくて、クロールが良いっ。理由は?って聞かれたけど答えられない、でも、そう思うんだから、そうする事にしました。そしてリハビリと共に、フォームを個人レッスンで変えて貰って頑張って元に戻れる様になりたいっ。