春の一枚





昨年、奇跡的に開催して頂けた

卒業式の写真。

素顔で桜の下で

笑っている。

今年は外でも

マスク姿なのかな。


息子の小学校の最後の読み聞かせに読んだ本。娘の最後にも読む予定です。


時に、重かったり、逆に軽過ぎたりもする。足りなかったり、多過ぎたり、するかも知れない。言葉は。


東京は、もしかしたら、この節目の時期に、直接会ってさよならが言えない人達もいたかも知れない。


だから、こんな時の言葉の力は更に大きい。


弱肉強食の頂点にいる人間への贈りものなのかな、と思う。大切にしたい。


「最初の質問」


長田弘


今日、あなたは空を見上げましたか。

空は遠かったですか、近かったですか。


雲はどんなかたちをしていましたか。

風はどんな匂いがしましたか。


あなたにとって、

いい一日とはどんな一日ですか。

「ありがとう」という言葉を、

今日、あなたは口にしましたか。


窓の向こう、道の向こうに、

何が見えますか。

雨の雫をいっぱい溜めたクモの巣を

見たことがありますか。


樫の木の下で、あるいは欅の木の下で、

立ち止まったことがありますか。

街路樹の木の名を知っていますか。

樹木を友人だと考えたことがありますか。


このまえ、川を見つめたのはいつでしたか。

砂のうえに座ったのは、

草のうえに座ったのはいつですか。


「うつくしい」と、

あなたがためらわず言えるものは何ですか。

好きな花を七つあげられますか。

あなたにとって

「わたしたち」というのは、誰ですか。


夜明け前に啼きかわす

鳥の声を聴いたことがありますか。

ゆっくりと暮れてゆく

西の空に祈ったことがありますか。


何歳のときのじぶんが好きですか。

上手に歳をとることができるとおもいますか。

世界という言葉で、

まずおもいえがく風景はどんな風景ですか。


いまあなたがいる場所で、

耳をすますと、何が聴こえますか。

沈黙はどんな音がしますか。

じっと目をつぶる。

すると、何が見えてきますか。


問いと答えと、いまあなたにとって必要なのはどっちですか。

これだけはしないと、心に決めていることがありますか。


いちばんしたいことは何ですか。

人生の材料は何だと思いますか。


あなたにとって、

あるいはあなたの知らない人びと、

あなたを知らない人びとにとって、

幸福って何だとおもいますか。


時代は言葉をないがしろにしている———

あなたは言葉を信じていますか。