おはようございますおねがい


子育てをしていると

今まで気づかなかった自分の性格を知ることになります。


私は、自分の性格を「根は真面目ないい加減」だと思っていました。良く言えば、「おおらか」だと。

ただ、子育てをしていると

「私って、もしかしてキレやすい…!?

と思います。

主人には「他人に厳しいよ」と言われます…タラー


姉を見ると、まさに「おおらか」

所謂、長女っぽい。

そして、私は末っ子っぽい。

のだと思います。

昔から、私は姉を見てきたので、要領が良く、親にも先生にも怒られた覚えがほとんどありません。幼少期〜学生時代を思い返してもラッキーの連続で生きてきたのかもしれないと思います。


姉は真面目でおおらかで細かいことを気にしないお嬢様っぽい性格です。

そして、仕事もできるので、本人は全くやりたくないのに管理職にされてしまうタイプです。


そんな姉を見て、最近私が思うこと。

「姉は、小受の母親に向いてるな」です。

子供にも旦那さんにも優しくて、細かいことは気にしないので、子供にもいちいち注意しない。


私は、細々したことをいちいち娘に言ってしまいます。そして、それは全て私が小さな頃母に言われてきたことです。

ソファで食べ物は食べないよ

顔を前に出して食べるよ

おやつを食べ終わった後は手を洗うよ

こんなしょーもないことです。

もちろん、姉も母に言われてきたこと。

でも、姉は「こんな日があってもいいよね」と思えるタイプ。私の母も思えるタイプ。それなのに、私はそう思えない。


そして、娘は姉のことが大好きです。

姉のような母親のもとで育つ子どもは幸せだなと思います。自分と比べて凹んでしまうのです。

私も大好きな姉のように穏やかな母親になりたいです。


お受験を通して、自分の未熟さを再認識させられる機会が多くて、反省の毎日です。

娘の笑顔をたくさんにするために決断したお受験だということを忘れてはいけないですね。

「まぁ、いっか」を増やせる人になりたいと思います。


昨日会社で先輩に「めいさんのワンピース素敵〜」と褒められましたおねがい本当にプチプラに見えないし上半身がかなり細く見えるのでおすすめです♡