こんにちは
娘が幼稚園に入ってからというもの、
常に何かに悩んでいる日々です…。
特に親の心がえぐられるのが、お友達関係。
幼稚園から帰ってきて、
「今日はこれとこれ作ったの!この塗り絵もやったんだ〜!!」
と見せてくれた日がありました。
仲良しのお友達の名前を私も覚えたくて、誰と一緒にやったの?と聞くと、
「んー…1人!」と。
娘の「間」は気になりつつも、
「そっか。1人で集中してこんなにたくさん作ったんだね〜楽しかったね」
と言って話は終わりました。
でも、やっぱり娘の浮かない表情が気になって…
それから数日後、「1人で遊んだんだよね〜」と自分から言ってきたので、
1人で遊びたい気分だったの?
と聞くと、どうやら違うようで…。
あくまでも娘の話すことですが、
お友達に一緒に遊ぼうと声をかけたら、
「今は○○ちゃんと遊んでるからだめ」と言われたと。その後、2人の子に声をかけたけれど、同じ言葉で断られたそうです。
だから、先生と遊んだと。
あるあるだよね。
たぶん4歳児女児のあるあるだと思うの。
誰も悪くないの。
でもね、少人数且つ先生の人数が多かった前の保育園では起きなかったことだからさ、私も少しびっくりしちゃって…。話す娘も涙目でね…。
「そうなんだね。それは3人では遊べないの?」
と聞くと、
うん、なんかそうみたい…と。
「あなたがお友達に声をかけられた時、いいよ、じゃあみんなで遊ぼうって言えたら、素敵だね。あなたもそう言ってもらえたら嬉しいでしょ?」
と言うと、
うん、そうだね、でも私は先生と遊んで楽しかったからいいの!
だね!
だね!
みたいな感じで話は終わりました。
娘を寝かしつけた後も、私の対応は合っていたのか、他に伝え方はなかったのか、悶々と考えてしまい…
それからも、ちょくちょくあるんですよ…
ダメって言われた、とか。
一緒に遊ばないよって言われた、とか。
幼稚園に行く娘の小さな背中に、毎朝、
がんばれ!
と心の中でエールを送って送り出している日々です。
あるあるなんだけどね〜
やっぱり子供の寂しそうな顔は…神経やられます私が会社でいじめられた方がよっぽと精神的に楽だわ…
風邪引いた時と同じで、代わってあげたい…
楽天マラソン参加してます
今回、完走予定とりあえずポチったものはこちら
娘のおやつ♡
1年くらいずっとこれ♡
黒のニットワンピに合わせたくてグレーのリブをゲット!届くの楽しみ♡
娘のおやつに♡美味しいといいな♡
YouTubeでこじはるが激推ししてるのを見て、買ってしまった…クーポンでてました♡使うの楽しみ♡
プチプラの冬服調達!
↓グレージュ買いました♡今年買ったダウンに合いそうで楽しみ♡またレポします♡
↓黒と白買いました!ユニクロがヘタれたので新調♡来週から寒くなるし届くの楽しみ♡