おはようございますにっこり


皆さまお元気ですか?

突然の私の前癌病変が見つかったことにより

育児から少し離れたブログになっていましたが、またいつも通り再開しますびっくりマーク

温かいコメントをくださった皆さま、ありがとうございますぐすんハート不安ではありますが、前向きに経過観察を待ちますびっくりマーク


さて、娘が保育園に通い始めて

早いもので1ヶ月が経ちました!!




慣らし保育中は少し不安もありましたが…

今は…




とても楽しく通っています!!

今のところ1度も泣くことなく…

最近は

「明日はお友達みんないるかな〜?」

「明日は公園行くかな〜?」

「○○ちゃんの好きな先生が〜…」

と、むしろ保育園好きな様子…キョロキョロ


さすがにGW明けは嫌がるかしら?と思ったのですが「楽しみぃ〜」と言いながらスキップして通園しましたキョロキョロ


しかも、外部講師の先生がいらして音楽をしたり…入園前には説明を受けていなかった嬉しいイベントがあったりしておねがいハート

親として安心して預けられていますびっくりマーク


なにより、娘が保育園でお友達と仲良く遊んでいるようで、それがとても嬉しいびっくりマーク

毎日お友達の名前を出して、何をしたか教えてくれますおねがい

昨日は「今日は〜○○ちゃんと△△ちゃんと3でおままごとしたの〜」と教えてくれましたおねがい


そして、

ここからは保育園への偏見まみれの私の考えが書いてありますので、不快に思われる方は閉じてください手

保育園に通い始めると、言葉遣いが悪くなるのでは!?という偏見がありました…。

ママと長い時間離れて寂しい思いをさせて精神的に不安定になるんじゃないか…という心配もありました…。


でも!!汚い言葉遣いは一切出ていません。

おそらく、汚い言葉遣いの子がいないんです!

これは、今住んでいる地域に感謝お願い

むしろ、語彙がものすごく増えました!

「え!そんな言葉知ってるの!?」と驚くことも多いですし、積極性もでてきたなぁ…と思いますおねがい


そして、娘の場合ですが、精神的に不安定には全くなっていませんOK

迎えに行くと笑顔で「ママ〜!!」と駆け寄ってきてくれますが、

変に私にベタベタすることもなく、

手を繋いで帰りながら今日あった出来事をたくさんお話ししてくれますチョキ

これは、私の予想ですが、保育園の中で自分の甘えられる場所を娘なりに見つけているからだと思います。


幼児教室に通い始めた頃も思いましたが、

娘はおそらく同じ年齢の子が集う場所が好きなタイプなんだと思います。


入園前は色々とごちゃごちゃ考えていましたが、

子どもにとっては、私がごちゃごちゃ考えていたことなんて、きっとしょーもなかったんだな〜と思えるくらい、娘が楽しそうに通っているので嬉しい限りですハート


そして、しっかり時短で早く迎えに行けているので想定していたより娘との時間を確保できているのも嬉しいバレエ


ちなみに私は久々の社会復帰で気疲れしてます笑い泣き

でも、産休前にお世話になったボスが自分の部署に引っ張ってくれたらしく…とても居心地も良いし有難い環境です!!

本格的に忙しくなったらどうなるのかしら〜と不安はありつつも、しっかり社会人としても頑張らねばグー


インスタで見て通勤服に良いと思って即ポチしたこちら下矢印ブラックとナチュラルのXS購入しましたが、良いですおねがい大人っぽくて綺麗めになる♡身長156で少し裾上げしました照れ