おはようございます
うじうじしていましたが、
意を決して復職の連絡をしました
人事部付なので、まずは人事へ。
の前に…筋を通したくお世話になった上司へ。
すると、こんな返信が…
めいさん
ご無沙汰しています。お元気でしょうか? 私は相変わらずマイペースで元気にやっています。
そろそろ連絡をしようかなと、まさに思っていたところでした! ありがとうございます。
決めてもらったからには、
秘書のみなさんもコロナ禍を経てペースがつかめてきたようでいまは
きっと▲▲さんも喜びますね。●●部署に配属されてほしいなぁ
ありがたい…
パートナークラスの方なのですが、産休に入る前1年ちょっと秘書についただけなのに、ものすごく気にかけてくださり…。
この上司のおかげで、とても柔軟に産休に入らせていただいたんですよね…。
出産祝いを送ってくださったり、
事あるごとに連絡をくださって…
で、このメール内に出てきた▲▲さんも数年前に担当していた方。それ以来すごく良くしてくださって…。急いで▲▲さんにも連絡しました
こういうのはね、順番が大事だから。
なんなら▲▲さんの方がこの上司より上の立場なので。
こうして上司とやり取りしていると、自然とあの頃の気持ちに戻りますね♡
と書きたかったのですが、そんなわけにはいかず
秘書の先輩に「ついに決まってしまいましたLINE」もしました…
ほんとうに往生際の悪いやつです…。
私はまた丸の内に出勤するのね。
はぁぁぁぁ。
あの空気。大丈夫かしら。
と、またまたうじうじしていたら、大好きな3つ上の先輩からこんな返信LINEが…。
みんな待ってるよー!
復職してみてやっぱり嫌ならいつだって辞められるし、めいちゃんやご家族の生活を最優先でやれる範囲でいいんだよー!
復職するだけで会社に貢献してるんだから、大きな顔してニコニコ笑顔で帰っておいでね。
え…天使なのかな…
入社してからずっとずっと優しくて、困ったことがあると助けてくれて、本当に信頼してる先輩なんです。後輩と接する時はこの先輩を思い描いて接するようにしてたほど尊敬してる存在!
大きな会社なので一緒に仕事をすることも顔を合わせることもないけれど、部署が離れてからも気にかけてくださるんですよね…。
しかも…
復職までは仕事のことは考えず、めいちゃんの体調整えて娘さんとの時間を大事に過ごしてね。
また会えるの楽しみにしてるね。


