おはようございます
さて、昨日の娘との会話。
「○○ちゃん、かわいいねぇ♡本当にかわいいわぁ♡よく言われるでしょう〜??」
「うんっ!言われるよぉ!」
「誰に言われるの?」
「△△(幼児教室)!」
あー…先生達にかわいいかわいいってたくさん可愛がって頂いてるんだなぁ…と思ったらうるっときてしまいました…
相変わらず毎週webカメラ凝視してるのでお教室の雰囲気は十分分かっているのですが、娘の口から聞くと嬉しさも感動も倍増です
娘がたくさんおしゃべりしてくれるようになり
子どもの目に映るものは我々大人が見えている世界とは全く違って、全てが新鮮で刺激的なのだなと思います。
そして、毎日娘と過ごして娘が使える言葉がどんどん増えていくと、この純粋で綺麗な心を守りたいと思い始めてしまいます。
なるべく平和で温かい世界で過ごしてほしいと…
そして、ふと気づくのです
過保護すぎるかも…
2歳児相手に過保護も何もないと思っているのですが、それにしても娘のことで頭がパンパンな毎日で、私完全に
ヘリコプターペアレント予備軍
と思いました…
モンスターペアレントならぬヘリコプターペアレント。
主人に話したら「あー…俺もそうかも笑」
って笑ってました…
ダブルでヘリコプターって…
良くないわ…
保育園に入園して、復職したら少しは緩和されるかな…?
いや、そもそも保育園入園がわたしにとって大きなハードルだわ。
絶賛保活中で認可保育園を見学中なのですが…なんとも言えない気持ちになって帰宅してます。
今日も見学だわ。
このもやもやどうしましょ…
娘の後ろ姿も好き…♡でもしんどい時も多くなってきた2歳の育児…
「今だけ今だけ…」と呪文のように唱えながら過ごした1週間でした…ダメな時って何してもダメよね…いい意味での「諦め」を育児を通して学んでます。