おはようございますニコニコ


昨日も朝から娘とモリモリ活動して

楽しかった&疲れたーー笑い泣きラブラブ

もはや、毎日娘の笑顔をみるために生きてるような状況です笑い泣きひゃひゃー笑い泣き

産前の私じゃ考えられなかったなぁ〜…。



さてさて、1歳4ヶ月を迎えた娘の発語状況を記録しておきたいと思います鉛筆


✔︎ママ
✔︎バイバイ
✔︎(いないいない)ばぁ
✔︎ないない
✔︎ねんね
✔︎(アンパン)マン!
→街中でアンパンマンを見つけるたびに「マン!」昨日もスーパーのパン売り場でアンパンマンを見て「マン!」よくまぁあんなにたくさんのパンの中から小さいアンパンマン見つけるなぁ〜と感心します笑い泣き1度も見せたことないのに知ってる…アンパンマンってそこら中に溢れてる…♡
✔︎マスクのことを「マ!」
✔︎帽子のことを「ぼ!」
✔︎プーさんを「プー!」
✔︎ブランコを「ブァ!」

さほど前回記録した頃より増えてはいないのですが、あきらかにはっきり発音するようになって聞いていて面白いです星
あと、先日会社の先輩のお家にお邪魔した時、
「さっきからめちゃめちゃなんか喋ってるよ!」と…。先輩曰くイントネーションを真似てお喋りしてるらしいです…3人子どものいるスーパーママさんなので、さすが気づくことが違うなぁ〜と感動しました。

そして、1歳4ヶ月に入ってから発語ではなく言葉の理解度がかなり進んだなと感じます。

例えば…
星「待っててね!」→「うん!」
スタッフの方がいる支援センターやお家の中でしか使わないですが、ちゃんと理解して泣かずに待っててくれます。先日は工作をしている時にベビーカーに荷物を取りに行ったのですがチラチラ私を見ながら中腰でお絵描き笑い泣き「ただいま」と言うと「うん!」と言ってお椅子に座り直してました。かわいすぎて動画に撮っておきたいレベルでした←ちゅー

星友人の生後5ヶ月の赤ちゃんに会った日…
「今日赤ちゃんに会ったね」→「うん!」と言いながら図鑑の赤ちゃんをペンでタッチ鉛筆
図鑑関連だと他にも、くだものやお野菜のページが大好きで毎日何回も必ず遊んでくれるおもちゃです!!これは本当に買ってよかった!!すでに電池も1回変えました笑い泣き

星夕方歩いて一緒にスーパーに行く時…
娘はコンビニ等の明るいお店に入りたがるので
「今日はガラガラ乗れるスーパー行くのよ?」
→「うん!」と言ってぐずらずに一緒に歩き始めてくれます。
ガラガラとは、子供椅子付きのカートのことです。娘はスーパーのカート大好きなのでいつもそこのスーパーに行ってます足

他にも分かる単語を使って話しかけるとお返事をしたり行動を変えたり…。
日々成長を隣で感じられてとても嬉しいです照れ


さーて、今日は英語教室ですウインク
いってまいりまーすパーイエローハーツイエローハーツ