おはようございます
さて…
タイトルの通り…
魔の2歳児ならぬ魔の1歳3ヶ月!?
と思う今日この頃です…
1歳を過ぎて歩き出したあたりから
娘との過ごし方の選択肢が増えて
朝寝がなくなった分お昼寝の時間が安定して
タイムスケジュールを組みやすくなって…
なんだか子育てがすごく楽しくて…
って感じだったんですが…
1歳3ヶ月頃から自我がすごい
自己主張が…
泣き声の大きさ…
力もすごい…
✔︎今はご飯食べない!
✔︎今はお風呂入りたくない!
✔︎まだお風呂出たくない!
✔︎キッチンにどーしても入りたい!
今までは気を逸らして誤魔化せていたことも
だんだん無理に…
「あ…それ覚えてたんだ」
って毎日なっております
気を逸らすだけじゃなくて、それよりもっと楽しいことを提案しないと無理に…
もうすぐ1歳4ヶ月を迎えますが、
振り返るとこの1ヶ月はヘトヘトでした
それでも
宇宙語を喋りながらご機嫌で公園を歩く姿や
私の変顔に大爆笑してくれる笑顔や
急に何かに集中し出す大人顔負けの後ろ姿に
日々癒され、幸せをもらっています。
とかちょっといい事書きつつも…
本当に大変だったぁぁぁぁ
過去形なのは、娘の自我が落ち着いたからではなく完全に私がそのモードの娘との触れ合いに慣れてきたからだと思います…。
頑張った、私…
それにしても2歳になったらどんななっちゃうんでしょう…
恐ろし過ぎて考えるのやめます…
さて、最後にきょうのできごと
今日は諸々の申請をした帰り道に
いつもと違う公園へ
普段は地面が整備された公園で遊んでいるので
土の感覚が楽しくて仕方なかった様子
どんぐりや石ころを拾って私の顔を見てニヤリと笑いながら食べようとするんです
「食べないよー!」
と言うと、ニヤリと笑いながらぺろっと舐めてました…
ほんとにやめてぇぇぇ
探索して疲れたら抱っこしてのポーズ
右手には舐めた石ころをしっかり握ってます。
今日も一見、平和な1日でした
キッチンカウンターの上を抱っこして見せろ!!と3回ギャン泣きしたのはここだけの話…
▼ついにヒップシートを購入しました!使い始めて約1ヶ月、買ってよかったです♡悩みに悩んだのですが、今の娘との生活スタイルにぴったりで本当に毎日使ってます!!