おはようございます
毎月恒例にしていた娘の成長シリーズ

先月サボってしまったので1.2ヶ月まとめて記録します〜






▼本棚でこの本を見つけた時に言いました



(娘が自然とおっぱいいらないよ〜
となりました
寂しいのが本音です…
また別記事でサクッと記録したいです
)



















(なぜかスプーンやフォークに興味を示さなくなりました…なぜぇ〜
でも、ものすごく綺麗に手で食べるので今は成長過程として静かに見守っています
)













※公園デビューによって私の日々の生活も大きく変わりました!生活リズムがガラッと変化





(私が「手についちゃったね、パッパッ!」と払ってあげると満足げに遊びに戻ります
可愛すぎます
)










(昨日は頑張って長い時間ぶら下がってました
)



(公園だけでなく街中でも階段を見つけると挑戦しようとする娘
)




(お家の中で私と追いかけっこするのですが、1番娘のテンションが上がる室内遊びです
)



(最後は降りられないので私が手伝ってます!私も汗だく…
)


※遊具の対象年齢より下なので全体を持ってゆらゆらする程度にしてます!
(初めて乗せた時は大泣きしてたのに…1ヶ月もしないうちににこにこ乗れるようになりました
早い〜)


(
完食した日は毎度見られる光景です
「全部食べられたね〜綺麗だね〜〇〇ちゃんたくさん食べられてすごいね〜美味しかったね〜」と私もここぞとばかりに褒めまくります
)







※さすがに1本食べさせてませんのでご安心を

▼こちらの絵本で「バナナの皮むけるかな?」のページがあるので絵本の絵と本物のバナナを並べて娘にかじらせました
それ以来バナナをかじるのがお気に入りに
そしてこの絵本もお気に入りで読んでと持ってくる率高いです♡




ふぅ〜
こんな感じでしょうか。

いつも「みてね」を見返しながら振り返るのですが2ヶ月分まとめてはなかなかのボリュームでした

1歳を過ぎて、お家の中で歩けるようになり、靴を履いて歩けるようになり、お外で歩けるようになり、公園遊びができるようになり、とにかく遊ぶ場所が変わったので変化の多い2ヶ月間でした



1歳になったばかりの頃は、まだ児童館で遊んでいたのに、今は児童館では物足りなくなってきています

正直、児童館は先生やお母様方みなさん素敵な方ばかりで私自身も息抜きになっていたので寂しいですが、娘と2人でささっと公園に行って青空の下遊べるのは気楽でもあります

ただ、暑すぎるので早く涼しくなってほしいですが

あとは、こんな状況下なので空いている時間を選べば公園の方が密になりにくいので安心です

これから1ヶ月、どんな娘の成長を目にすることができるのか楽しみです



そうそう…今さらかもしれませんが、今日から寝る前のミルク卒業予定なんです…寝てくれるか今からドキドキです…
うまくいきますように




▼公園デビューしてから新調した日焼け止め
良きです
とにかく日焼けだけはしたくない



