
おはようございます

娘が産まれて10日目です

我が子は可愛くて仕方ありません…

毎日毎日大変だけど…
でも可愛いからなんとか乗り切れる気がします















さて、入院バックについて残しておきたいので書きます

私の産院は、産褥パットやパジャマ、タオル類はすべて病院が用意してくれたので準備不要でした

役に立ったもの①
ペットボトルのストローキャップ(100均)
陣痛中の水分補給から、入院中もずーっと大活躍でした

授乳で起きた夜中や朝方の水分補給用に、ベッドサイドにペットボトルを置いていたのですが、サッと飲めるのでとっても便利でした

活躍度No.1

役に立ったもの②
授乳キャミソール(ベルメゾン)
授乳ブラと悩んでキャミソール型を購入したのですが、大正解でした

これ、本当に使いやすいです

入院中、パジャマの下はこれ1枚でOKだし、母乳パットも張りやすい

何よりアンダーのゴムが前だけなので苦しさもなく、楽チンです



こちらは黒とチャコールグレーを購入
こちらはアイボリーを購入
肩紐レースと普通の紐の両方試した結果、肩紐レースの方が伸びて着やすかったです

役に立ったもの③
母乳パット
病院からの持ち物リストにあったので、一応買うか〜程度だったのですが、これがないと下着がびちょびちょになります…

私は母乳の出は良くない方だと思うのですが、それでも必須アイテムになりました

毎日お風呂上がりに授乳キャミにつけてます

日中も気持ち悪いな、と感じたら交換してます

役に立ったもの④
小包装の洗顔フォーム(suisaiの酵素洗顔)
これはやっぱり入院生活では便利でした

小包装だから清潔だし、かさばらないし、持っていって良かったです

今回はsuisaiを購入しましたが、個人的にはobagiの方が好きでした!!
役に立ったもの⑤
ちょっとした軽食?おやつ?
これは、夜間授乳の際にテンションを上げるためです…



と言っても病院のお食事が充実していて、且つお夜食も出たので結局1度しか食べなかったのですが、夜中起きたらあれ食べよ
と楽しみを作ると少し元気が出ました


以上です

振り返ると、入院生活はとっても快適でした
1つのお部屋の中で赤ちゃんのお世話が全て終えられるという楽さ


夜中困ったら助産師さんに甘えて預けられる環境
贅沢な時間でした


退院の日の娘

セレモニードレス着ておめかししました

→36w0d☆セレモニードレスを購入しました♡
特にこだわりもなく買ったドレスでしたが、実際に着せてみると可愛いし写真映えするし、買って正解でした