訪問して頂き、ありがとうございます!フェイクスイーツ作家のapple  teaです🍎


平日の朝8:00〜8:15は朝ドラで涙腺崩壊しています。


安達奈緒子さんの脚本、気持ちの描写が見事、伏線回収までほんとに素晴らしいです💕


毎回泣きすぎて化粧が取れてしまう笑い泣きと友達に言うと、8:15以降にお化粧してグッド!と言われた私です爆笑




余韻も残る中、今朝はプロ作家コース7期のオンラインフォローレッスンでした❣️


あやぺこ先生、あや先生、ありがとうございました。(マロン先生、先日はグループラインでのご指導ありがとうございました。)


7期生がプリパ2021でのデビューまであとわずかチュー


皆さん、各自色々心配なことを聞かれていました。大変参考になりました✨✨


私もこんな事まで?と思う事まで、あやぺこ先生とあや先生にお聞きしました!


こういう時は、勢いが大事!


説明が上手くできないところもありましたが、あや先生が私の言葉を翻訳してくれました(笑)ありがとうございます💕


ベリームースケーキのデコレーションやパーツについてもご相談しました。


これは失敗!ショボーンと思っていた試作のデコレーションの配置が一番良い❣️と言って頂きました。


理由を聞いて、ものすごく納得。

   

ああ、アドバイスを頂けるのはありがたいです笑い泣き


先生方の説明から分かったこと。


私が悩んでいたデコレーションの違和感はクリームが原因だったんです!


クリームがデコレーションの配置にこんなに影響する。。


なるほど〜✨✨


先生方、一瞬で見抜かれます。


すごいおねがい



プリパを前に一度に同じ作品を何個も作る大変さは初めてです。


そして、細部まで全部同じに作らないといけないとなぜか思い込んでいました。


だから試作の段階で、手絞りのクリームよりきれいに型抜きができたクリームを、パーツに採用していたんですね。


型抜きも作品に必要な方法です。


でも、私が目指すムースケーキのデコレーションには型抜きクリームより手絞りのクリームだと先生方に気づかせてもらいました照れ


それに一つ一つ違うところがあるのもハンドメイド。クリームの違いもありですよね。


私が目指す作品のテイストって何だろうということも、もう一度考えました。


そして手絞りのクリームからもう逃げない(笑)


飛びつくように、即練習!とにかくたくさん、絞って練習!!!🔥心を燃やせ〜



写真は一部です。


デコレーションに合うサイズ、高さ、側面のきれいさを考えながら、絞って絞って!!


クリームの絞り口も5種類試して。


レッスンの時の先生方の手つきを思い出して。


そうしたら、デコレーションにはこれが良い❣️と思えるクリームが分かってきました。


↓↓↓

一番手前の右のクリーム💕がぴったり。


コツをつかめて良かった笑い泣きデコレーションがんばります💕



あきらめないで、納得できるまで挑戦する。


作家にはとても大切で必要なことですね❣️


もうすぐベリームースのバッグチャーム、完成します✨✨