びわっちさんぽ
このブログは、わたしが気になって、わたしが“実際に”行ってみて
わたしが嬉しかったな、楽しかったな、好きだな、美味しかったな、心地よかったな…
そんなことを“本当に”感じた場所やものなどをアルバムがわりに記しています。

もし気になったものがあって、それについて詳しい説明が必要な方がいらっしゃいましたら、上手素敵にまとめておられる方がたくさんいらっしゃるので、ぜひそちらをご覧くださいね
















通りががりに見つけた素敵な喫茶店

森の中のようですが国道沿い

絶対また、ゆっくりおじゃましたいお店


喫茶店までの車中で

40年前の7/23に起きた長崎大水害の話しをしていたら

おじゃました翌日(7/24)で40周年とのこと

インスタの投稿を拝見したら

長崎大水害の時のことが書かれていました。


長崎大水害の時、私は10歳

3ヶ月前に完成したばかりの実家は床下浸水

2階の窓から色んな物が川を流れていくのを不安な気持ちで見ていました。

水がひいた後、壁面についた水の跡は消えませんでした。

その後も、水汲みへ行ったり、なんだかんだ大変だった夏休みの記憶です。


特にここ7〜8年、集中豪雨などによる被害が大きくなっていますよね。

備えあれば憂いなし

防災グッズの点検しておこうっと‼







 

喫茶 山閑人
佐賀県武雄市朝日町7992
0954-26-2877
12:00-17:00
定休日:火曜(日曜臨時休/当分の間時短営業)
Instagram:@cafe_sankanjin
 

 

 

びわっち

やることではなく、やらないことを増やしたことで、人生が大きく変わりました。
好きな場所で好きなものに囲まれ、のんびり穏やかに暮らしています。

2017年〜福岡県糸島市在住(長崎県長崎市出身)

元FM長崎アナウンサー / 現在:Mother Tree

【SNS】https://lit.link/mtbiwacchi
【MotherTree 公式HP】http://mt-seminar.com/
【毎日21時配信】愛される心をつくる365の質問
【開催中】糸島Reframing Cafe / 韓ドラ沼落ち女子の会

 

 




フォローしてね