【びわっちさんぽ】このブログは、わたしが気になって、わたしが行ってみて、
わたしが嬉しかったな、楽しかったな、好きだな、美味しかったな、心地よかったな…そんなことを感じた場所やものなどをアルバムがわりに記しています。

もし、気になったものがあって、それについて詳しい説明が必要な方がいらっしゃいましたら、素敵に上手にまとめておられる方がたくさんいらっしゃるので、ぜひそちらをご覧くださいね。 







 

 

緊急事態宣言延長の影響などで、1月19日のオープン予定が延びて、こっそり?OPENしていた「四世同堂」さんへ行ってきました。(2021.2.8.)


 

「四世同堂」とは…

(1)中国で、四世代が同じ家に暮らすこと。幸福な家庭の象徴とする。

(2)長編小説。老舎作。一九四四~五〇年にかけて発表。

ー出典 精選版 日本国語大辞典


「四世代の家族が楽しんで頂ける中国料理」を目指していらっしゃるそうなので、このお名前なんでしょうね。







台湾から直送の金萱茶は、ふわっとバニラのような甘い香りが。






前菜からスタート



あまり得意ではない砂肝(からすみの下)も美味







これは、エビチリと春巻きのいいとこどり!
白いのはチーズ






水餃子
菜の花が春を感じさせてくれます。






酢豚はもちろん糸島産の食材。
パイナップルではなく、苺も甘酸っぱくて合うんですねいちご







かぶとあおさのプリン






麻婆豆腐か坦々麺
悩んで麻婆豆腐に決定。
四川風、昔ながらの日本風、どちらにもできるとこのことで、少し辛さ控えめの四川風にしていただきました。
蒸しご飯と合うーーー!!






デザートは、“本物”の杏仁豆腐


 

化学調味料不使用のお野菜をたくさん使った体に優しい中国料理。


ランチコース    3,300円

ディナーコース 5,500円

 

現在、ランチ・ディナーそれぞれの時間帯で2組ずつの案内となっているので、予約して行かれることをオススメします。





 

 

四世同堂

福岡県糸島市前原西1丁目15-18

092-338-9643

ランチ      12:00-15:00
ディナー 17:00-20:00

 

 

 

 

 

Mother Tree 公式ホームページ

 

 

愛される“心”のつくりかた


 

Mother Treeの個人セッションmenu