【びわっちさんぽ】このブログは、わたしが気になって、わたしが行ってみて、
わたしが嬉しかったな、楽しかったな、好きだな、美味しかったな、心地よかったな…そんなことを感じた場所やものなどをアルバムがわりに記しています。

もし、気になったものがあって、それについて詳しい説明が必要な方がいらっしゃいましたら、素敵に上手にまとめておられる方がたくさんいらっしゃるので、ぜひそちらをご覧くださいね。 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

牧の天神山の山頂に鎮座していましたが、
元禄16(1700)年、現在の場所に遷座されました。

 

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
伊弉冉命(いざなみのみこと)
天常立命(あめのとこたちのみこと)
国常立命(くにのとこたちのみこと)
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
菅原神
 

が祀られています。

 

 

 

 

 



境内の裏手、林のなかには
巨大な「神石」があります。

 

 

 

 

神在神社(神石)

福岡県糸島市神在801-1

 

 

 


 

Mother Tree 公式ホームページ

 

 

愛される“心”のつくりかた


 

Mother Treeの個人セッションmenu