【びわっちさんぽ】このブログは、わたしが気になって、わたしが行ってみて、
わたしが嬉しかったな、楽しかったな、好きだな、美味しかったな、心地よかったな…そんなことを感じた場所やものなどをアルバムがわりに記しています。

もし、気になったものがあって、それについて詳しい説明が必要な方がいらっしゃいましたら、素敵に上手にまとめておられる方がたくさんいらっしゃるので、ぜひそちらをご覧くださいね。 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界中の“郷土菓子”を現地で実際に食べて 研究をしている

菓子職人 林周作さんの「好き」が詰まったとても可愛いお店。

 

「“Binowa”cafeって、どういう意味、ネーミングなんですか?」と、

帰り際にお尋ねしました。

 

「Binowaは、「美」「輪(和)」という意味で
最初「Binowa」というブランドの“茂木びわ茶”を置いていたんです。」と。。。びっくり
 

茂木びわは長崎県産品です。

 

私は長崎市出身で、本名が美和、ニックネームが“びわ”っちなので嬉しくなっちゃいました♪



郷土菓子研究社「Binowa cafe」

東京都渋谷区神宮前6-24-2 原宿芳村ビル2F

03-6450-5369
weekday 14:00-20:00  /  holiday 12:00-18:00

CLOSE :月4日(不定休)※SNSにてお知らせ

HP:https://www.kyodogashi-kenkyusha.com/

FB:https://www.facebook.com/BinowaCafe/

 

 

 

 

 

Mother Tree 公式ホームページ

 

愛される“心”のつくりかた


 

Mother Treeの個人セッションmenu