【びわっちさんぽ】このブログは、わたしが気になって、わたしが行ってみて、
わたしが嬉しかったな、楽しかったな、好きだな、美味しかったな、心地よかったな…そんなことを感じた場所やものなどをアルバムがわりに記しています。

もし、気になったものがあって、それについて詳しい説明が必要な方がいらっしゃいましたら、素敵に上手にまとめておられる方がたくさんいらっしゃるので、ぜひそちらをご覧くださいね。 

 

 
 
 
 

 
 

今回の壱岐滞在は、全室に源泉露天風呂付きの宿としてリブランドオープンした「壱岐リトリート 海里村上」さんにお世話になりました。

 

 






金色のお湯は、殺菌力と保湿力が高く、肌の角質を落としながら潤いを保つ

「美肌の湯」だそうです。

 

 

 

 


 

このお湯は、約1700年前から湧出していたと、歴史も古くて、神功皇后がこの土地で応神天皇の産湯をつかわせ、産後の心身を癒したという伝説もあるので、「子宝の湯」としても親しまれています。



 


糸島から壱岐へ向かう前に不安を解消していただく心遣い、

 


ひとり旅でも取り残され感のないような心遣い、

 

次の旅先が充実したものになるようにという心遣い、


バックミラーに映る、ずっと手を振り続けるスタッフのみなさんの心遣いなどなど

 

ハード面だけでなく、ソフト面も素敵でした。

 

流石「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」では、“5パビリオン 豪華で最高級の旅館”として紹介されている美食とおもてなしでした。

 

 


 


 

 
 
ー夕食(2020年3月19日)ー
 
<前菜>
・トマト蜜漬け ・鯛昆布〆酒盗掛 ・赤海鼠酢 ・がせ味噌 ・玉子味噌漬け
 
 
 
<蒸料理>
海鮮(あわび・あんこう・さざえ)茶碗蒸し
 
 
<刺身>
・鰤 ・九絵 ・ヨコワ鮪 ・アオリ烏賊
 
 
<箸休め>
・梅紫蘇大根
 
 
<温料理>
・ヒガン河豚の唐揚げ
 
 
 

<鮑料理>
・黒鮑の炭火焼・しゃぶしゃぶ
 
 
<肉料理>
・壱岐牛ステーキ
 
 
<ご飯物>
・地鶏と季節野菜の炊き込みご飯 ・握り寿司 ・雑炊
 
<汁物>
・干し貝柱入り若芽スープ
 
<香の物>
・胡瓜浅漬け
 
 
 
<デザート>
・パンナコッタと朝採り苺
 
 
 
 
ー朝食(2020年3月20日)ー
 
 

 

壱岐リトリート海里村上

長崎県壱岐市勝本町立石西触119-2
0920-43-0770
HP:https://www.kairi-iki.com/

Instagram:https://www.instagram.com/kairi_iki/?hl=ja

 

プレオープン:2020年3月15日(日)
リブランドオープン:2020年4月13日(月)

 

 

 

 


愛される“心”のつくりかた
ブレイクスルー占いーBAERU URANAIー