はい!
今日は漫画の実写版について
話したいと思います!
実写版にもいろいろあって、
原作のストーリーに沿うものと
全くのオリジナルストーリーで
展開されるもの等あるかと。
ただ漫画の実写って難しいですよね。
まず俳優さんが合ってるかどうかって所も
ありますし、それを乗り越えるとストーリーの
壁にぶつかります。特に映画なら、より
限られた時間で取捨選択しなければならず、
あまりこの実写すごいってならないですね。
私、漫画、アニメが好きなので、
実写は「う〜ん」ってなる事が多いので、
私はあまり実写観ないのですが、
そんな中で私がこの実写良かったなと
思った作品を紹介します!
※以下、ネタバレもあります。
記事をご覧の際はお気を付け下さい。
まず初代デスノートです!
もう20年ぐらい前ですが、今でもたまに
観ますし、当時何回も観ました!
夜神月が藤原竜也さん
Lが松山ケンイチさん
ミサミサが戸田恵梨香さん
皆さんすごかったですが、
特に最初雰囲気違うんじゃないかなと
思ってましたLを見事に演じた
松山ケンイチさんはハマり役だったかなと
思います。独特なキャラで難しかったかと😅
デスノートの原作の世界観は
見事に再現できていたと思います。
あと、私が好きなのはストーリーです。
映画の長さ的にニア、メロ編はなく、
Lと決着がつくオリジナルストーリーですが、
あの決着の付け方は原作以上に感じました。
自分の命を犠牲にして相打ちに持っていく
のが、最高にカッコよかったですね。
映画館でカッコ良過ぎて震えました!!
Lって原作でも実写でもキラを捕まえる為には、
死刑囚ではあるものの、結構人の命の犠牲は
仕方ないスタンスですが、あのストーリーで
自らも命をかける姿に、Lという人間の
信念を感じることが出来ました。
またそれぐらい夜神月は、強敵だったと
印象もでき素晴らしいストーリーでした。
また漫画で、私が結構間延びしてると感じた
ヨツバ編、ニア編はなかったのでそこも
私的には良かったです!
あ💡漫画が決してダメというわけではなく、
漫画は、どう夜神月を追い詰めるかで読むと
ヨツバ編とかニア編も面白いと思います。
でも映画ってどちらかというと演出や
キャラのカッコ良さを観るので余計に
間延びする所はカットして欲しいです。
映画でデスノートが夜神月に戻ってるのも、
だいぶスリム化されてましたが、
あれでギリって感じです。あれ以上だと
間延びしてしんどかったと思います。
原作の良さを残しつつ、映画に合わない所を
うまくカットするのが難しいと思います😓
いやー名作でした![]()

