**ついに、病院へ** | まどりんのーと

まどりんのーと

夢は一流の女であること

入院ではなく、実習です。笑


長い長い学生生活も終盤戦。

4月から、晴れて病棟実習が始まります。

やっとここまで来たかという気持ちも、

早く働きたいという気持ちもありますが、

国家試験もあるし、本当に大変なのはここから。

まずは、日々の実習生活に慣れることを目標にしていこうと思います。



ローテーションは呼吸器・血液内科スタートで、そこから

小児科→産婦人科→腎臓・代謝・内分泌内科…

と続いていきます。

外科ローテは夏休み明け。

消化器内科・循環器内科という、一般内科の大きな2つが最終ローテなのが懸念事項ですが、

夏休みの間にその範囲のQB・メックをこなしていこうと思います。



社労士合格も諦めたくないので時間の使い方が肝になります。

計画的に手を抜かず、自分の軸をしっかり持って頑張ろうと思います♪



プライベートでは、3月から着物の着付け教室に通い始めました。

和装のこと、小物のこと等、本当に何も知らない状態から始めましたが、

先生方が、文字通り手取り足取り非常に親切に教えてくださるので、

不器用な私でも楽しく通っています。

和装はなかなかお金がかかりますが、ネット通販でもお安く手に入るので、

今はお稽古用でとりあえず揃えて、働き始めたらちゃんとした物を自分で持ちたいですね。

卒業式の振袖は自分で気付けられるくらいになりたいです。