**4年生後期始まりました** | まどりんのーと

まどりんのーと

夢は一流の女であること

あっという間に夏休みが終わって、今日から後期が始まりました!

お盆休みまであった西医体の運営も、大きな事故もなく無事に終わって運営委員としても、大会主管としても、本当にホッとしています。

個人的には大成功って言ってもいいんじゃない!?っていうくらい。



そして、夏休みはなんと2週間しかなかった(というと社会人の反感を買いそう笑)けど、

毎日を充実させました☆

西医体終わって2日後には東京5泊6日で病院見学2件&東京観光、

その翌日には1年半振りに実家に帰省1週間、

そしてそのまま実家から沖縄に飛んで、京大時代の学部同期と沖縄旅行!



東京では初めての病院見学でとっても緊張したけど、2つとも非常に雰囲気のいい病院で、

もうその病院に決めてしまいたいくらいに思いました笑

京大で就活した時にも思ったんだけど、やっぱり自分の足で空気を感じに行くコトは大事だな。

しかも、病院見学はやっぱり5年生が多かったから、4年生で行くとそれだけで好印象だった♪笑



実家には1年半振りに帰省。

しかも前回の帰省は1泊2日しかしてなかったから、1週間も帰ったのは本当に数年ぶりだった。

(一応、家族とは福岡で合流したりしてそれなりに会ってはいるのですが。)

久々に博多から宮崎行きの高速バスに乗って、途中熊本あたりで九州の山奥(トンネルのやたら多いところ)の自然を見て、妙にしんみりしちゃったり、

太陽の光をたくさん浴びた野菜や、のびのびと育てられた美味しいお肉、お魚をいただいて、心の底から体全体で自然に感謝したり、

本当に『自然』を肌身でいっぱい感じることのできた帰省でした。

そして、やっぱり私は九州が大好きなんだなって改めて自覚。

これからはなるべくまとまった暇を見つけて、実家に元気チャージに行こう。

車の運転が苦手(というか、ペーパー…)なのが難点だけど笑



そして、実家から直接沖縄に飛んで、京大経済学部時代の同級生たちと沖縄旅行!!

ほぼみんな東京で働いてるからなかなか会えないけど、久々に会えて嬉しかった^^

今回は10月から海外に長期出張しちゃう子の壮行会を兼ねた旅行でした。

旅行幹事の手配により、体験ダイビングが既にスケジュールに組まれてたから、

人生初のダイビングしてきました!!

最初、本当に本当に怖くて、水中での呼吸法が分かんなくて若干パニックになったけど、

インストラクターさんのおかげでちゃんと潜ってたくさんの熱帯魚を見ることに成功♪

ただ、インストラクターさんが代わりに呼吸してくれるわけではないから、

自分としては久々に結構な覚悟で物事に臨んだ気がする笑

いろんな意味で、いい経験でした(^^)




そして昨日の夕方に岡山に帰ってきて、夜は部活の飲み会に参加して、

今日から授業。

後期は産婦人科とか社会医学系の講義とか、うちの大学では結構大変って言われている科目ばっかりだから、前期みたいに試験だけに追われるんじゃなくて、ちゃんと一つ一つの講義を大事にしていきたいです。

あと、今月は朝活月間として、講義30分前には到着して読書したり作業したりすることにする!

今日はとりあえず実行できたから滑り出し順調♪

明日以降も朝活します\(^o^)/

**4年生後期始まりました**