**ちぢみ風レンコンもちもち焼き** | まどりんのーと

まどりんのーと

夢は一流の女であること

冬といえば根菜と白菜の季節。


ビタミンカラーが眩しいジューシーな夏野菜たちも、食べると元気を貰えるから大好きだけど、寒い中でほっこり体の芯から温まれる冬野菜ももちろん大好きラブラブ


今日はれんこんを使ったモチモチ焼きのレシピです。



女医たまchacoの気まま日記


ナイフとフォーク材料(1人分)ナイフとフォーク
れんこん 1節(10~15cmくらい)
青ネギ 5cmくらい
桜えび 大さじ1
片栗粉 大さじ1


1
れんこんは皮をむいてすりおろす。
ネギは小口切り~みじん切りにする。

2
すりおろしたれんこん、青ネギ、桜えび、片栗粉をボールに入れて混ぜる。

3
2を適量入れて、丸く形を整えてフライパンでこんがり焼く。


できあがったら、ポン酢や辛子醤油でいただきましょう~。
私のおすすめはゆずポン音譜


材料に、おろし生姜を入れてもいいかなと思います。
手軽に作れてほぼ野菜だからとってもヘルシー!
本当にもちもちするのかしら?って思ってたけど、ちゃんともっちりして美味しかったです。


**ちぢみ風レンコンもちもち焼き**