軽い脳梗塞でした。。

午前中に眼科に行っていろいろ検査したけど全くの異常なし。

母が20年以上勤めた眼科なので、先生が心配してくれ、先生の旦那さんである大学病院の先生が夜また診てくれると言ってくれたそうです。

目に全く異常がないのに、突然見えなくなるなんてやはりおかしい。。

行動も変。せん妄かもしれないけど、脳で何か起こってるのかもと思いました。

急いで調べました。

すると、ガン治療中に脳梗塞になることも多いとのこと。

「トルソー症候群」というそうです。

母は門脈に血栓ができたと言われて、抗凝固薬を飲んでいました。

抗凝固薬を飲んでいても、血栓が飛んだら脳梗塞になるかもしれない!と何となく繋がった感じがしました。

父に、私から訪問診療の先生に連絡するから、車で病院に行くように電話しました。

訪問看護にとりあえず連絡し、そこから訪問診療の先生に相談、その先生から病院の主治医に状況を伝えてもらいました。

病院の主治医にこういう状態なんですとか電話で相談するのが一番骨の折れる作業…。

間に入ってくれるだけでありがたいです。

そして病院に行き、MRIを撮って脳梗塞が判明しました。

まだ神経内科の先生の診察待ちだそうで、入院は決まったもののバタバタしています。

私は娘のリハビリを終えて帰宅しましたが、動くことができず…。

この暑さで病院へ娘を連れて行けないので。。

明日朝一で行動開始します。

とりあえず早めにわかってよかったと思いました。