春と言えば筍 でも食べられない! | 窓杏奈(まどあんな)のたわごとブログ

窓杏奈(まどあんな)のたわごとブログ

我が家の猫(チロとクロ)の写真とお話しを中心に日々の出来事などを書いています。

春といえば○○ 何を思い浮かべる?【投稿で現金1万円が当たる!】 ブログネタ:春といえば○○ 何を思い浮かべる?【投稿で現金1万円が当たる!】 参加中
本文はここから

5、6年前までは春桜になると近くの竹やぶを持っている人が筍を持って売りに来ていたチョキ


毎年、その筍を茹でておかかと煮たり、わかめと煮たりして食べていた割り箸


ところが、なぜかはてなマーク


その筍を食べると胃が痛くなったりドクロ、喉がイガイガしてきた叫び



きっと、茹で方が悪かったのだと思いむっ



糠を入れて茹でてから、水に浸す時間を長くしてみたり



茹で時間を長くしてみたり、赤い根っこの部分をきれいに切り取ったり



色々工夫をしてみたが、一向に良くならないガックリ



それどころか、食べると咳が出てカゼ



調理段階の、皮を剥いている時から咳が出るようになってしまったカゼ



とうとう、筍を食べることが出来なくなったハートブレイク



やっと、食物アレルギーだと分かったビックリマーク



そのころから、スイカもメロンもパイナップルもダメになりショック!


食の楽しみが少なくなってきたしょぼん



アレルギーって恐ろしい叫び



食材のアレルゲンが調理の段階で皮膚から入って来るらしい汗


ささくれや怪我、肌荒れをした手で料理をしない方がいいようだあせる


家庭でもビニールの手袋が必要になって来たんだなービックリマーク



自然の物って案外恐ろしい!!



新生活応援キャンペーン【投稿で毎日現金1万円が当たる!】

新生活応援キャンペーン【投稿で毎日現金1万円が当たる!】