2週間ぶりの検診に行ってきましたお願い


この2週間は期待をしすぎないように

心を落ち着けて過ごした気がする



診察室に行くとびっくり女医さんだった

個人病院で先生1人だと思っていたけど

週1でその女医さんが来るらしい


子宮頸がん検査をされて

(これ本当に苦手ショボーンずっと顔をつねってた)

お待ちかねのエコー


大きくなっていましたゲラゲラ

しかも手足をピコピコ動かして笑い泣き

あまり情報も見ずに過ごしていたから

感動しすぎて涙出てきちゃった



そして、成長は順調に週数相応

予定日が決定しました!!



もう10週になるので年齢のことも考えて

NIPTを受けようと思っています

と伝えたら

女医さん「そうですか。この病院ではやっていませんし、こちらから受けてとか受けた方がいいとか紹介するようなことでもないのでご自身で判断してさせたらいいと思います。別に報告してもらわなくて結構です。」と。


次回は4週間後に来てくださいってさ


あぁ、、、、そうですか真顔チーン




まぁ自分で調べていたしそこに行くまでさ

と思っていたら

その後の採血のときに

診察の時にいたおばあちゃん看護師さんが

「いろいろね。家族のこともあるもんね。

でも何でも早めがいいからね。よく旦那さんと話し合って検査やその結果もね。よく話し合ったらいいと思いますよ。」

と言いにくそうだったけど、優しく話してくれました


「この血液検査の結果が2週間後に出るのよ。だから先生は4週間後とおっしゃったけど、2週間後に検査結果を聞きに来たらいいんじゃないかしら。」


と言ってくれました。

その事を受付にも伝えてくれたらしく

受付からも2週間後の予約どうですか?と言われた。


もちろん曜日をずらして次回はいつもの先生になるようにした



女医さんの仰ることは最もだと思うし

嫌な感じもしなかったけど

いつもの先生の方が寄り添ってくれる感じかなほっこり



たぶん第1,2子のときは

何の心配もなかったし

この女医さんの方がいいって思っていたはず



人は時期や環境で考え方も変わってくるのね




NIPT受けて結果を待ってからの検診です



まだまだ不安は尽きないな

というか出産まで尽きないなこれは



第1,2子のときはバンバン飛行機乗って

旅行いって泳いでいたのにな





ってNIPT性別もわかるの??

10週でガーン!?




やだわくわくする