この1ヶ月間はしんどかったです。
 
まず母が倒れて救急車で運ばれ入院しました。
幸い、急性腎盂腎炎で抗生物質が良く効いて10日で退院できました。
母が入院している間、色々とありかなり疲れました。
一つ分かったことは弟の高次脳機能障害がこの4年間で進行してきていると言うことでした。
それが分かるまで弟の態度にイライラするやら呆れるやらでした(^^;
 
写真の椿は先日行った植物園で撮ってきたもので「有楽」と言う名前だそうです。
時間の許す限り息抜きに京都府立植物園に行っています。
 

 
母の入院騒動からこの一か月間、とにかく実家では失せ物が多くて疲れています…
入院中に保険証などが入ったビニールポーチを無くしてしまい、再発行のために私が市役所へ行ったり、家では母が大事にしていたカバンがなくなったり、おまけに知り合いがお見舞いに持ってきてくれたカステラが紙袋ごとなくなったり、さらにはデイサービスで母のシャンプーがなくなったり…
実家へ手伝いに行く度に失せ物探しをしています。
 
心療内科の医師より認知症が二人いると思ってくださいと言われています…
別にいいのですが、探すのは全部私、再発行など事後処理は全部私…疲れます…
 
そしてとうとう最近は私の右足が痺れるようになってきました。
整形外科を受診すると「坐骨神経痛」と言われレントゲンでは椎間板がヘシャゲているそうで原因追及のためMRIを撮りました。
結果は今週の木曜日です。
 
椎間板ヘルニアの可能性があると言われましたが、全く痛くなんですよね。
痺れだけなんです。そんなこともあるのかな?
普段から炎症を抑える薬をたくさん飲んでいるせいなのでしょうか???
MRIの結果でどういわれるかですね。
 
最近は痺れが酷くなってきて反対側の足も痺れてくるし、歩くとだるくてしんどくてゆっくりしか歩けません…
 
こんな状況でも心躍るわくわくしていることは
NHKの大河ドラマ「光る君へ」を見てそれについて語っている動画を見ることくらいかな。
 
あとは韓国ドラマ「ブレインズ」「明日」「夕食一緒に食べませんか?」を時々見るくらいかな?