昨日は、曇りでした。
が、かなりの強風で、
車を開けると、車のドアが持っていかれそう。
そんな日は、車が混んでいない、ちょっと遠いところに駐車します。
隣の車に迷惑をかけられませんもの。
買い物も行ったら、激混みで疲れました。
今朝はマイナス12度という極寒の朝です。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今月のスパイス大使のモニターです。
半額になった牛肉の塊をゲットしたので、
ローストビーフを作りました。
久々のローストビーフ。
そういえば、クリスマスの頃、
インフルエンザになっていて。
ごちそうらしいごちそう作ってなかったです。
あと、お肉にはクローブを下味につけてます。
なんともいえない奥深さを感じる味ですよね。クローブって。
何が和風かというと、しょうゆベースのソースがかかっているから。
牛肉と醤油ってとってもあいますからねー。
カラフルペパーをちらしていただきます。
ガリっとかんだとき、じゅわーとペパーが香ります。
【材料】 3人分
牛肉かたまり 350g
GABANクローブ 数回ふり
〇GABANカラフルペパー 6粒程度あらびきしたもの
岩塩 少々
赤ワイン 大さじ2
GABANあらびきガーリック 数回振り
オリーブオイル 適量
GABANカラフルペパー 5~6粒
以下、一人分の分量です。
(ソース)
赤ワイン 大さじ2
醤油 大さじ2
〇の半量
ごはん どんぶり1杯分
赤玉ねぎ薄切り1/6個分
水菜(2センチに切る) 15g
【つくりかた】
1.牛肉は調理する数時間前に常温において、常温に戻しておく。
2.ビニール手袋をつけ、牛肉にクローブ粉末をすりこみ、カラフルペパーをあらびきしたもの半量と岩塩をミルでひきながらを全体にふっておく。
3.フライパンにオリーブオイルとガーリックを入れて熱し、香りが出てきたら、牛肉を入れる。
4.赤ワインを加え、牛肉を転がしながら、全体に焼き色をしっかりつける。
5.アルミホイルでしっかりくるみ、そのまましばらく常温におく。
6.すぐに食べないときは冷蔵庫で保存。食べるときに薄く切ります。
(ソースとどんぶり)
7.4で使用したフライパンに、醤油と赤ワイン、ペパーをあらびきしたものの残りを入れてさっと煮たたせる。煮立ったら火を止める。
8.どんぶりにご飯を入れ、ローストビーフをお好みの量並べ、赤玉ねぎのスライス、切った水菜を添えて、カラフルペパーのホールをちらす。
久々のローストビーフ丼、おいしくいただきました。
なかなかお菓子にまで手が届かず。。。ぐすん。
【レシピブログの「ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン」レシピモニター参加中】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
レモンくんは相変わらず、「トランプであそぼー」と言ってきます。
私も神経衰弱はあまり好きではないものの、
姉さんに負けてばかりでもなく、たまには勝つし、まあそこそこなので、
(一応、記憶力は若いし、年だといわれたくない!)
いつも負けてピーピー泣くのはレモンくんです。
朝仕事から帰ってきたパパさんもお疲れなのに、
トランプに付き合わされてます。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村