昨日は、ほぼ一日雨でした。
台風の影響でしょうが、
風はありませんでした。
少し雨がやんだ時間にレモンくんの自転車つきあいましたが、
また雨に降られたので、
すぐ引き上げ。
昼間にまた余震あり。
コンテストの練習を一昨日やってみて、時間オーバーだったので、
ニトリや100均に、キッチングッズを買い足しに出かけたりしていました。
姉さんのマイ包丁ももう一つゲット。
食器も欲しいですが、地震が落ち着かないため、
ガマンガマン。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
朝ごはんは、
塩 4g
【つくりかた】
1.土鍋に米を入れ、200ccの水を入れて吸水させておく。
2.かぼちゃは、一口大に切り、必要であれば皮は切り落とします。※かぼちゃの皮にも栄養があるので、できれば捨てないで!
3.米の上にかぼちゃを入れ、塩を回し入れ、ふたをして強火で炊きます。
4.蒸気が出てきたら、弱火に落として炊きます。
5.その2~3分後くらいに豆乳を200cc1本あけます。
6.3~4分後くらいに火を止めてふたをしたまま放置、むらします。
7.ブラックペパーと粉チーズをふりかけ、完成です。
生米というとあの「生麦、生米、生卵」の早口言葉が出てきて、
ドリフのあのヒゲダンスコーナーを思い出してしまう。
わかる人は同世代か私より年上の人かしら(笑)。
つい最近までやっていた「半分、青い」でも、
子供時代、ドリフの番組見ていましたね、たしか。
土曜日の8時が楽しみで仕方なかった記憶があります。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日は台風接近ですので、お出かけはせず。
北海道の短い秋も、
今年はさらに短い気がします。
気が付いたらタイヤ交換も気になる時期です。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング