くもんのすくすくノート がんばりかず 4~6歳 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

レモンくんの病院で半日かかりました。

朝に熱は下がりました。

が、念のため行かせました。

予約ではなかったので、

二時間待ち。

意外と元気なレモンくん、

私ももて余します。





最近のモモ姉さんのお勉強の取り組みです。



学研ワークと並行で取り組んでいる、こちら。

くもんのすくすくノート、「がんばりかず」。






最初の数字の通りになぞっていくのは、順調に取り組んではくれたものの、

数字の練習になるとつまらないのか、長続きしない。

そこで、学研のワークと並行で使うことにしました。







学研ワークで数字を書く問題が出てきたら、

こっちのくもんワークで数字をおさらい。






書き順をしっかり覚えるのには、

この地道な作業が必要ですよね。

書き順がわかりやすいのがよいです。















こんな感じで、並行でやっています。

学研ワーク「かず」は残り少ないのですが、

「たしざん」の問題が入っていて、

そこで止まってしまいました。

5歳でたしざん、確かに難しいですからね。

難しいけれど、難しいからイヤって放棄せず、

取り組ませるのにもじっくり付き合いたいなあって思ってます。

とにかくほめまくり、

「モモは頭いいから、お医者さんにもなれるかも」なんて言ったら、

「モモ、お医者さんになる」なんていって、

頑張って少しずつやってます。

しかし、もう一人が退屈して邪魔してばかりではかどるのが、

夜遅い時間帯。

これまた悩むんです。

せっかくやる気になってますからね。




ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ