とにかく好奇心旺盛な時期なので、とにかく「知る」ことが楽しい、と思ってもらいたい。
図鑑も買い与えましたが、親子で楽しく勉強する時間もとても大事。
考える力をつけさせたいんです。
私、若い頃、子ども教室の先生とかしたかったんですが、自分の子どもを生徒にして、お勉強しています。
ベネッセのこどもチャレンジはよい教材なので、いずれはとりたいなあとは思っていますが、うちの娘はすぐ飽きそうなんで、様子みています。
娘のクリスマスプレゼントに入れた、幼児用ワークブック。
ママがサンタさんに頼んだの、と言っておきました。
学研と公文と買ってみました。
まずは、学研のワークで、週1回と思ってましたが、娘、集中力あるし、やりたいとなるとずっとやりたいらしくて、1ヵ月で、3さいのワークは終了。
学研の「3さいのワークもじ・ことば」。

まだ書きの勉強は早いので、読み中心にやってます。動物の名前を言わせる問題。

ひらがなを覚えさせる問題。


「頑張ったね」シールもあり、こどもはシール好きだし、励みになるみたい。
イラストもかわいくて、オススメです。
娘は、次回から、4さいのワークに進級です。
お立ち寄りありがとうございました。今日も素敵な一日となりますように…

下記ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックお願いします。

にほんブログ村ベビ待ちさんにコウノトリさんが訪れますように