りんご母さんです🍎

 

このブログでは副業で月3万稼ぎたい私がライティング練習、パソコン操作に慣れる事を目的にひと月連続投稿をしています。超初心者のため文章の方向性等ブレブレですが、その成長を感じて頂けたら嬉しいです。

 

昨日のブログで体温が1℃上がることにどんなメリットがあるかをご紹介しました。

 

そこで本日は体温を上げる効果的な方法を調べてみました!

簡単にできることばかりですので今日から取り入れていきましょう!

①入浴

体の表面の温度である「皮膚温」

脳や内臓など体内の温度「深部体温」

免疫力と深く関係しているのは「深部体温」です。「深部体温」を上げることで免疫力がグーンとアップするということです!

 

「深部体温」を効果的に上げる方法

  • 39~40℃の熱すぎないお湯に15分程度つかる
  • 半身浴ではなく肩までしっかりつかる全身浴がおすすめ
入浴後の過ごし方も大事
温めた体をクーラーなどで急激に冷やしてしまうと体温上昇効果が台無しになってしまうので注意しましょう。
 

 

②白湯を飲む

身体を温める飲み物として代表的な白湯。

1日の中で体温の低い朝に白湯を飲むと身体の内側(内臓)から温められ、基礎代謝も免疫もアップ。

 

 

③体温を上げる食べ物を摂る

身体を冷やす食べ物は「夏の野菜」、例えば トマト、レタス、キュウリ

また、スイカやマンゴー、パイナップル等南国で育った果物も身体を冷やしますので食べすぎないようにしましょう。

 

身体を温める食べ物は、生姜、にんにく、ねぎ、羊肉、鶏肉、もち米、黒糖、です。 

 

温める食べ物を意識して摂取していきたいですね。

 

 

④適度な運動と筋トレ

身体の筋肉の約7割は下半身にあると言われているため、ウォーキングやジョギングで脚の筋力を鍛えるのがおすすめです。それには1日30分以上歩くことが効果的ですが、それが難しいという方は15分を2回、10分を3回に分けてもオッケー。

 

また、スクワットもふくらはぎや太もも、腰の筋肉を一度に鍛えることができるので、無理のない範囲で続けてみましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

すぐに取り入れられそうなことばかりなので、私もさっそく実践していこうと思います!

夕食後に毎晩娘と散歩には行っているので、その後にスクワットを取り入れてみようと思います。皆さんも出来るところから取り入れてみてください。

 

本日の文字数970文字

 

では、また🍎