学校再開までの勉強方法 小学校一年生編 音楽と国語 今だからやっておきたいこと | ~ HAPPY SMILE ~ 

~ HAPPY SMILE ~ 

YouTubeの歌い手としてのわたし
お子さんの発達に役立つような情報や
気になる音楽 音友さん紹介
思ったことを書いてます

今だからやっておきたいことの大切なことは

小学校1年生 まず おうちでノートの書き方を練習しましょう

連絡帳の書き方 最初は先生がメモをはってくれますが

どこかで自分で書く時がきます

国語の漢字練習、算数の計算練習を

まず、教科書を写したりして

ノートになれているといいでしょう

 

音楽の教科書はよく見てないってお友達へ

保護者の方にも知ってほしいことですが、音楽を勉強することにはいろいろな意味があります

おうちの中で過ごさなければならない今 おうちで音楽を楽しみましょう

音楽は「音を楽しむ」と書きます 国語にも英語にもつなげられる教科でもあります

世界中をつなぐ文化を学べる教科です

音楽は,時には 人の心を揺り動かし,音楽を通して,人と人との心が通じ合うことができます

下でガーナの民謡を紹介していますが

時には言葉で はなく,音によってコミュニケーションを深めることができます

心のこもった音楽には「感 動」を呼ぶエネルギーもあります

また,いろいろな場所や場面で音楽が使われ,常に身近な ところに音楽はあります

様々な音楽やその背景にある歴史に触れることによって「音楽を楽しむ心」「美しさやよさを 感じ取る心」を養ってほしいと思います

また,たくさんの音楽を味わいながら,その良さを 感じ取り,それを表現する力を身に付けて音楽を楽しんでほしいと思います。

歌の紹介です

カナカナ読む練習にもなるよね

それとね

国語で音読するときに大きな声で読まないといけないでしょ

歌を歌うことは大きな声を出す練習にもなるよね

英語に興味があれば 英語の歌にチャレンジしてみよう

チェッチェッコリ ガーナ民謡 小学校の教科書に出てくる歌

 

 

一緒に歌って ひらがなの練習してね

小学校の教科書に出てくる歌 こいのぼり