こんにちは!

まり先生です。


3月ですね〜

3月は弥生♪

アップルキッズに通ってくれているみんなは

レッスンで毎回「月雅称のうた」を歌うので2歳の子も言えちゃいます♪


3月3日はひな祭り

みなさんのお宅にもお雛様が華やかに飾られているのでしょうか。

私は器や民藝、焼き物が好きで娘のお雛様も陶人形です。


いつしかお雛様コレクターみたいになっていて

出雲大社へお参りに行った時に出会い

父が買ってくれた「木地雛」がお気に入りです。

とても小さなお雛様ですが

本当に細かく職人さんの丁寧な仕事が素晴らしいです。

一年ごとに三人官女を作ってもらい、五人囃子を作ってもらい、ぼんぼりと桜と橘を作ってもらい、、とだんだん増えて今の形態になりました。


子供たちと並び順を見ながら並べました

五人囃子合ってるのか、、、な。。


このお雛様の三人官女は眉毛がありますが

中央の女官長は結婚していて眉毛がないのだとか。


内裏びなの並びも一般的な並びにしましたが、

日本古来の考え方で左が上位となるので伝統を重んじるところでは、向かって右側に男びなをならべるところもあるようです。


節分が終わったらお雛様を飾るというイメージがありますが、雨水(うすい)に飾ると良縁に恵まれると言われているそうです。

お雛様のはじまりは、流しびなとされているので水に関係した行事ということもあるのかもしれません。

雨水は雪から雨へと変わり、積雪や氷が溶け始める頃、2月19日頃と言われています。


今治では旧暦でひな祭りをするご家庭が多いです。


女の子の健やかな成長と幸せをお祈りしています!