40 年 近く お世話になっている楽器店。
 移転しても 追っかけています。

 






 アコースティック ギターを1本、調整がてら ピックアップを取付けます。

 最近は ライヴに出ても マイクでギターの生音をひろいません。
 ピックアップつきの エレアコ で シールドコードから 音響に引き込むのみ。

 うちにある こ たち、活躍の場を つくりたいと思うと エレアコ化しなければ
 出番がありません。順次やっていきたいところですが、改造すると
 本来の 価値がなくなる ものもあります。
 どうしても ブルーケースの D‐28 などは 加工したくありません。
 なにかと 個性的なモノたちが残っていますが、使わないと意味もないので
 ヴィンテージのなかでも 鳴りの良すぎないもの から  やっていきます。
 アコースティックギターで 鳴る ことは良いことですが、
 優れて 倍音が出すぎると ハウリングの原因 になります
 メーカーによっては わざわざ鳴らなくして エレアコにしていることがあります。

 このご時世、楽器職人による 全面 単板 の 気持ち良い生音の個体は 価格 超高騰。
 生産量も激減。かわりに 機械工作品の 品質にバラつきの少ない 量産品が 
 あたりまえになってきています。表板のみ 響く単板。他は 耐久性 強度 生産性 重視
 合板という 構造で ピックアップが付きます。

 時代の流れ。音を自ら鳴らす 趣味の層は 絶滅危惧種となり、
 シーラカンス 状態 。

 流通しない 流行しない どうしようもない。

 
 旧き良き時代 モーリス持てば スーパースターも夢じゃない。




 しってる? 陽にあてると 炎症おこすんだゎ。これ。。


 
 なんでも エエんですけど、
 だれか 優しく 撫でてくれんやろか、、、



















 げんじつゎ きびしい 。
 





 明日から ライヴ本番になりますため、
 数日お休み致します。

 いつもお世話になり ありがとうございます。


 あらゆる ショボ緩で 残念


 なかまうち コアなファンさん たのしきゃ、、、、おけ!