勢いほしいひと、未確認ながら 勢い電波 発信しときます。
 自己責任でうけとってちょ。


 さてさて、100 均で 筆を購入。
 艦船模型製作で土台を作っていきましょう。



 下書き 一発目 。
 これで、この先が決まります。

 良し悪し は あとからわかる。

 訳あって、最高速で ターンします。
 ただ 指を咥えて見過ごすのか!

 稲っ ! 作は 始まりました。らしい。
 あちこちで カエルが鳴き始めた。けろけろ。



 強くあってほしい。



 おえかき、
 おえかき、

 さぁ! 盛上ってきました!!        

 停まらぬなら、
 大外刈 ぃ !


 箱絵の ハープ~ン、、、、
 何処に射ってんの? さぁ??

 沖合いに 某国 フリゲート でも ???

 そんなの けっこう無茶苦茶で、他にも捕捉する本格的な艦船が居るわけで。
 此方としては 射つのみ。あとは そちらが対処する。
 目の前の不審船をマークしてんのに、大変だこと。

 このキットは、きっと焚き付けてる。
 購入者を煽って、望むところだぁ。

 足払い ぐらい、
 かわえぇ もんやん。

 もっとも、主砲は 撃っとく!


 “いてまぇ~!”

 明らかに 7.62 × 39 mm は ばら蒔かれている。
 箱絵の ぴゅんぴゅん跡、撃たれてる。
 からし 二個ぶん。(画面いっぱいにひろがる辛さ)
 


 カラシニコフ AK 47 


 海上警備行動の要件を 満たす。

 そもそも 海保に任せっきりって どうなの?








 白 は よく見えません。
 が、それなりに 濃淡ついています。






 時間をかけて、この作業が続きます。
 固定翼 を翔ばすなら、
 風上に向けて 両舷全速!

 ヘリコプター搭載 のところ、
 ヘリコプター も 搭載 に訂正せねば。




 さぁ、どーなる? どーなる?
 これがうまくいくと テンション上がります。  
 うまくいったかは すぐにはわかりません。

 前回のやつは なんと 半年してようやく落ち着きました。
 乾燥しているはずなのに 馴染むまでに月日がかかるのでしょうか?
 完全に自分の思いつき加工です。
 なので、結果は 未知。常時製作などしていません。
 一年ぶり。どう なるんだろ。

 荒々しい海の つぶつぶ感。




 正直に 狙っていない 結果オーライ。
 これをまた出来るか???

 しらん。




 オーダー 頂きました。
 これをもう一度、と。

 軍艦島、




 端島 神社 あります。



 これを、おいくらの予算ですか?

 3000 円 から 5000 円 ぐらいで。

 二年前、
 ツアーで行って感動したらしいので 製作して 差し上げました。
 無料にしたのが いけなかった?

 3000 円 では、キットだけで終わってしまう。


 箱の中身は 無慈悲な ねずみ色の凹凸。のみ。

 そりゃ、もう つくりたく ない。
 お金の問題では なく、気力がありません。

 お金は要らない。
 これはもう 関わりたくない。
 なぜなら、もう苦しいと 脳が学習してしまったから。

 私みたいな素人が、とてもじゃない奇跡の完成。
 ちゃんと階段も歩道も繋がってる。彫りこんである。

 ひょっとして、わぃ、手先 器用か?
 たまにやったから出来たのか?
 何処の どのスイッチが入ったのか? 謎。

 とにかく、
 御断り。

 視神経が焼ききれてしまう。
 脳が スポンジになる。
 ヲタ組曲 聴いても 癒されない。
    
 つまりは 無理。
 簡単に出来てしまうと思われたのかしら?
 ま、簡単なのかもしれませんけど。

 今回は ちょっと多忙ですので、他でお願いしてください! と 御断りです。
 
 他の人のをやってあげなきゃ、なのが沢山あります。
 納期がわかりませんので 完全無料です。

 そんなことより、

 リスタート強化月間。

 こっちが 先行 ?
 (画面いっぱいにひろがる 夏服)

 軍艦島 より、こっち。