ご覧いただきありがとうございますラブラブ

 

50代、働く母で2人の子どもがいます。

育児の振り返り、日々の出来事など

綴っています。

(以前投稿したものを内容を修正して再投稿しています。)

 

脳トレ目的で娘の使っていた成美堂出版の漢検準2級の問題集を少しずつやっています。

 

以前のブログで紹介しましたが、漢字表1ページと問題3ページで一まとまりになっています。現在4まとまりまで終えました。そこで小さなまとめテストがあり、これまでの部分の復習が出来ました。小さなまとめテストがあるのはよく出来た構成だと思います。

 

 

 

 

 

 

子供の横でやっているときも、親が横で勉強している時が一番子供は集中している感じがします。塾の送り迎えもしなくていいし、お金もかからず、こんな事で子供が勉強してくれるなら楽だと思い頑張ります。

 

こういう問題集をやっているとつくづく勉強ってコツコツやる事が大事だと実感します。

溜めてしまうとやる気を失くします。

子供にも「コツコツする事が大事だよ。」と言いますが嫌な顔をされます。プンプン

 

春休みに入った頃に「やる事の期限をカレンダーに書き込んで、そこから逆算して1日何ページやるか計算して書き込んだら?」と言いました。次女は「書き込まなくてもアプリに入れる」とのこと。その後は口で言っても無駄だと思い、子供が春休み中にやるべき課題を溜めていてもあんまり口出ししませんでした。案の定、提出日近くなり彼女は焦っています。今日、雑誌の付録の手帳を渡したら書き込み始めました。


(↑ちなみに雑誌とは螢雪時代。蛍雪手帳という付録が付いており、高3生が大学合格までの1年の予定を書き込み、PDCAサイクルで回していくのがなかなか良さそうでした。ただ、見た目がイマイチなので子供は可愛いカバーをつけて使っています。)

 

 

 

予定を立てる事は出来るし、調子が良ければその通りにやる事も出来ます。だけど、生活していると行事や楽しい予定が入ったり、体調を崩す時もあり、なかなか予定通りに進まない事もあります。そんな時にやめてしまうのが続かない理由だと思います。

 

その対策として私の場合は問題集に日付を入れたり、手帳にやった事を書き込んだりしています。すると時間が空いてもそこに戻れるから挫折しづらくなります。このブログに書いているのも記録する事や宣言する事で目標を達成出来ると考えるからです。

 

高校生活、やるべき事を生活の中に組み込んで回していけるサイクルを作れたら半分成功ではないかと考えます。彼女が自分なりのサイクルを作れるようになるよう見守りたいです。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。ニコニコ