最近の秋田の天気は晴れが続いており、ミツバチもマメコバチもよく働いております。


木のみ樹のままりんご作り


しかし、蜂君たちに任せてばかりではバチがあたるかと思い(そんなことはないけれども。。。)、


人工授粉にも取り組んでおります☆


この人工授粉、実に工程が多く手間暇かかるので、ちょっとご紹介☆




①花を摘む

花粉を取るために、開く前の蕾をカゴいっぱいにとります。開いてしまった花は葯(やく)が劣化している可能性があるので入れません。

木のみ樹のままりんご作り



②蕾を分離

機械に入れて葯とその他(花びらなど)を分離。綺麗な花ですが粉々になります( ̄_ ̄ i)

木のみ樹のままりんご作り



③葯採取

分離して下から出てきたのがこちら。まだ花びらのカスが混じってます。

木のみ樹のままりんご作り



④ふるいにかける

ふるいにかけて大きな花びらを取り除きます。

木のみ樹のままりんご作り


⑤花糸とり

ふるいだけでは取りきれなかった細かい葯以外のゴミを取り除きます。葯だけになったらトレイに乗せて。
木のみ樹のままりんご作り


⑥開葯機

気温よりも高い一定の温度に設定されている機械に入れて約24時間暖められます。これで葯から花粉が出てくるようになります。
木のみ樹のままりんご作り

⑦そして人工授粉

取れた花粉と石赤子(増量剤)を混ぜ、「ラブタッチ」という機械で人工授粉。ダチョウの羽が付いた機械の先から少量の花粉が飛び出し、授粉がされていくのです。

木のみ樹のままりんご作り



花粉の準備から、実際の作業まで少なくとも丸2日はかかります(;^_^A


蜂は頑張ってるなーとつくづく実感。。。


しかし秋には実を結ぶと考えると力が入りますねひらめき電球


2月28日から3月3日にかけて、まだまだ雪深い秋田を抜けて東京に行ってきました。


木のみ樹のままりんご作り

今回の出張は「Agri-Statoin Fes 2013」に参加するためです☆


このイベントは簡単に言うと全国の若手農業者が東京に集まり交流を深めるというもの。。。(簡単すぎたか!?)


一日目は農業近代化ゼミナール(全国的には4Hクラブ)が関係する「第52回全国青年農業者会議」へ参加。


木のみ樹のままりんご作り


地域の問題を取り上げ解決に向けた取り組みを発表するプロジェクト発表部門と普段自分が感じていることなどを発表する意見発表部門があり、全国各地の農業青年の課題や主張を聞いてきました。一見横手には縁のない発表もありますが、心意気や情熱を感じ取ってきました☆

特に主張発表部門は今年の東北大会を勝ち抜くことができれば、来年この場所に立つのは私なので参考にさせていただきました(笑)


さて、一日目の日程を終えた私は新宿へ☆


大学の時の後輩と「農家の台所 新宿店」へいきました。


木のみ樹のままりんご作り

前から行ってみたかったのでHgihテンションでしたが、野郎二人で行くところではなかったかな(;^_^A


是非おしゃれな店内なので、女の子を交えて行ってほしいものです(^o^;)


個人的には「うるい」と「大分産トマト」が美味しかったです☆店員さんもすべての質問に答えてくれるので、生産者としては思いが伝わるので素晴らしい(*^ー^)ノ


木のみ樹のままりんご作り


さて二日目☆


午前中は青年農業者会議の二日目ということで、「Agri-Station Fes 2013」の発起人4名によるトークセッション音譜



木のみ樹のままりんご作り



農業青年活動の課題やその取り組み、逆に解決しきれない問題や「つながり」から生まれるものなど、年齢も近いこともあって、凄く共感できるセッションでした。今まさに直面している閉塞感から抜け出せるようなヒントをいくつも頂きました。まずは自分の足でこの地域に立つこと!!あとは自分と同じ情熱や価値観を持っている仲間とつながり、進んでいくのみです☆


お昼は六本木農園にてランチ☆


予約もなしにいったのですが、断られずに良かったです(;´▽`A``


本日のカレーです☆


木のみ樹のままりんご作り

午後の部は「スター農家発掘オーディション STAR's<最終審査>」を拝聴しに行きました。


農業にはスターが必要だ!!という名のもと予選を勝ち上がった8名が最終プレゼンに臨みましたひらめき電球


どれもこれも切り口が色々で、自分は既存の農業にとらわれすぎで頭が固いなぁと感じましたあせる


プレゼンが5分間と短かったので、個人的にはもう少しプレゼンが長くてもよかったなと感じました(;^_^A


木のみ樹のままりんご作り


それだけ、もっと発表者の考えが聞きたいということです!!


さて、その夜は麻布十番にて農家サミットが行われ、全国の農業青年や農業に興味のある方々と交流してきました☆


木のみ樹のままりんご作り


一人ひとりとの話す時間は少ないのですが、今回「つながり」ができたことで、日々の生活から刺激をもらいながらイノベーションが生まれるはずですo(^-^)o


今までは名刺交換するとそこで終わりだったりしましたが、今はFacebookでいつでも近況がわかるので、励みにもなるし、情報交換もし放題☆便利な世の中になりましたね(*^ー^)ノ


さてさて、そんなこんなで充実した時間を過ごしましたが、帰る日には秋田新幹線がまさかの脱線事故を起こし、帰れませんでした( ̄□ ̄;)!!


予定を一日ずらして帰ってまいりました。。。


今回私と出会ってくれた皆様ありがとうございました☆


秋田はまだまだ雪がいっぱいですが、春に向けてがんばってまいりますヽ(゚◇゚ )ノ



昨日と今日行われました、年一回の若手農業者のフォーラムに行ってきました☆


今回はただの参加ではなく、発表者という立場ですあせる



結果は…優秀賞(秋田県知事賞)を頂きましたヾ(@°▽°@)ノ



発表が終わるまでは他の発表はもちろん頭に入ってきませんでしたが、終わるとゆっくり(^_^;)


結果もびっくり(ノ´▽`)ノ



木のみ樹のままりんご作り


その後の講演では秋田発信の全国的にも有名な取り組み


秋田の日本酒の革命児 NEXT FIVEの山本 氏に講演いただきました。


今や衰退している日本酒業界を再生の道へとけん引する存在です。


農業の業界も日本酒の業界も衰退しているという共通点から、


革新的な取り組みが秋田の農業には必要だなぁと感じました。




さて夜は川反で熱い農業トークが繰り広げられましたが、


二日目は今や110億を稼ぐ男 株式会社ナチュラルアート のCEO鈴木誠氏。


「自分の頭でしっかり考える」

「継続は力なり」

「努力は裏切らない」


当たり前のことではあるけども、できていないことが身に染みて突き刺さりました。


当たり前のことができていない=スタートラインに立てていない。


もっと経営者としての自覚と努力をしようと思います。いや、します!!


秋田県民ののんびりが悪いわけではないけれど、


のんびりしすぎていると益々農業は世界から置いてきぼりを食らいます。


一度きりの人生、悔いのないようにやりたいものです!!




今年のウィンターフォーラムは自身の発表に始まり、


経営者としての講演を2本聴き、とても充実した内容となりました。


秋田県そして横手市の農業は我々が担います!!




ご無沙汰しております☆


Facebookページとブログうまく使い分けできればいいと思い、長文の際はブログを活用しようと思います。


更新頻度は低くなると思いますが、


代わりにこちらをご覧になっていただければ幸いです。


小松谷りんご園のFacebookページ


よろしくどうぞo(〃^▽^〃)o

徐々に雪も消えてきましたねo(^▽^)o

土の面積も3割くらい。

早く土の面積が多くなって欲しいと思う今日この頃ですねヽ(゚◇゚ )ノ

さてさて剪定も終わり、摘蕾(さくらんぼの芽欠き)も終わり、

今は剪定した枝の片付けに追われる毎日です^^;


剪定枝は放っておけば土に還る訳ではないので集めておきます。


雪の上に散乱した枝も片付ければ、、、


木のみ樹のままりんご作り


雪が顔を出しひらめき電球


木のみ樹のままりんご作り


すごい枝の量でも片付ければ、、、

木のみ樹のままりんご作り


こんなにコンパクトにひらめき電球

木のみ樹のままりんご作り


この枝達は焼却処理されます(´・_・`)


春になるとあちこちで焚き火が始まります。

モチロン火事には気をつけていますよ(^-^)/