ミラノは毎日雨。


大気汚染と花粉が酷かったので、ほんのすこーーーーーしだけそれがマシな気がします(そうだと思いたい)が、やっぱり晴れがいいな。

 

先週、待ちに待った知らせが(と言っても想定より半月も早く)来ました。

帰国後に息子をあずける保育園が内定したのです。いやー、良かった!

 

日本に家がない状態からの保育園申請でしたので結構大変でした。

今日は家と保育園をダブルで探した時の話です。

 

前回の海外からの帰国時、娘は1歳児だったので、4月入所の一斉申請のタイミングで申請できなければ絶望的だったので、帰国の年は認可外保育所に席を確保し、そこに着地して翌年からの認可保育園でした。

 

息子も同様にしようと思ったところ、なんとその保育園が認可園に昇格しており、確保ができない。そして他の認可外をみると、ほとんどが2歳まで、もしくは通える範囲とは到底思えないところしかない。ピーンチ。

 

なお、幼稚園という選択肢もあるよと友達に教えてもらいながらチラ見するも、実際のところあまり真面目には見ていませんでした。。。候補となる幼稚園に通っている人からも2人から話を聞きましたが。。。

 

そんなこんなで、認可保育園を目指すことに。転入予定が証明できないと申し込みできないですが、保育園だけのために半年分も住まない家の家賃を払うのは無理なので、11月頭の一次申請は諦め、2月頭締め切りの2次申請までにまずは住む家の賃貸契約をすることを目標に家探し。

 

これがまた難航。

マンション価格の高騰っぷりは恐ろしいですが、そのせいなのか賃貸価格まで吊り上がっているように見えました。前回賃貸を探したのはタイから帰る時で10年以上前、家族構成も今と違ったため見ていた物件の広さからして違いました。なので余計に高く感じたのかも。

 

さらに娘が戻る学校を以前からの友達と同じ地域にすることが最優先事項だったためより選択肢が少ない。50平米台の2DK/2LDKならそれなりに出てきましたが、4人で住むのは無理ということで却下。

 

1月以降の方が物件に動きがあるのではないかということは予想できましたが、そこまで待つと保育園申請が間に合わないことと、そしてファミリー向けは激戦なので先に申し込みが入ってしまったら終わり。ヤキモキしたまま冬休みを迎えたくなかったので、結局色々妥協しましたが学区内にあり相対的に良さそうな部屋に12月に申し込み、1月頭に契約しました。家賃は余計に発生してしまいますが、その判断は正しかったなと思います。というのは、1月入ってからもしばらく不動産情報サイトのお知らせ機能をオンにしていましたが、目ぼしい物件は全く入ってきませんでした。年末に判断していなかったらと思うと恐ろしい。

 

年末に都内日本帰国した方も、同様に学区縛りで探したけど、家賃が高すぎてびっくりしたけどとにかく妥協してでもその地域に帰ることを優先して、帰ってみないとどんな物件かよくわからないと話していました。。。

 

このご時世、内見も契約も(契約は実家の親の立ち会いをお願いしましたが)オンラインで完了するので便利ですが、やっぱり周辺環境含めて細かいことは実際に見てみないとわからなかったりはしますね。ちなみに、オンラインでも時差はかなりあるので、朝5時とかからすっぴんメガネで内見とか契約とかしてました。笑

 

家の契約がすんで、めでたく保育所の申請をするための転入予定証明ができるようになりました。保育所の4月入所一斉申込の2次申請は2月頭まででしたが、実は私の復職は帰国日翌日(鬼。笑)なので3月後半。ということで、3月入所も同時申請しました。幸い申請日程が全く同じでしたので、書類をダブルで用意し、同時申請です。


書類を準備してDHLでイタリアから送りました。親にもたくさん協力してもらいました。何度か親経由で役所とのやりとりがあったものの、全て済んだ2月頭からはあとは祈るのみ。そして、先週、めでたく3月からの入所が内定したと連絡が来ました。

 

でも、正直なところ、保育園に関しては少し楽観的に考えていました。

というのも、居住地区の役所ホームページでは空き状況や空き予測などが閲覧できるので10月後頃からしばしば確認していたのですが、息子の年齢だと、どこかしら数人の空きがいつもあったのです。0-1歳児はほぼ全滅でしたけど、もう少し大きいので。

 

家が決まるまではどこが近くになるのかわからないからなんとも言えなかったのですが、家が決まった時点でそこから一番近いところが一番空き人数が多かったのもあり、多分入れるなと思っていました。笑

 

私は半分くらい在宅勤務になることがわかっていたので近くで預けられた方が助かるため、願ったり叶ったり。運がいいとしか言いようがありません。結構な綱渡りでしたが。笑

 

どこの保育園も見学することはできないのでネットで口コミ情報を探したり、現地の友達数人に聞き取り調査をしましたが、該当の園はなんの口コミも情報もなく、おそらくひどい不可はないだろうと思いました。悪い噂ほど良く広まると思ったもので。

ちなみに娘が通っていた保育園もごく普通の良い園でしたが、その園についても口コミはなかったです。オンラインでの保育園の口コミなんてよほど特色あることをやっていたり、よほどまずい園でなければそんなものなのかなと感じました。

 

保育園との入園前面談も、オンラインで対応していただけそうです。

 

そんなこんなで、バタバタと一つ一つなんとか解決しながら帰国への道を進んでいます。