ヘアケアの話です。

 

日本でも割とシャンプー難民ではありましたが、こちらにきてからもそれは変わらず、硬水と乾燥と日焼けにやられた髪をなんとかしたくてもなかなかしてませんでした。シャンプーやトリートメントも普通にパンテーンとかです。

 

でも、やはり毛先の痛みがひどく、指が通らない。枝毛も増えた。

秋冬になると静電気もひどい。

ダウンジャケットを着始めるともうアウトです。

 

一時期、オールインワンシャンプー(シャンプー、コンディショナー、トリートメント)をした上にさらにトリートメントを重ねる、という方法をやってみていたのですが、少しマシにはなるものの今度はベタつきました。

 

過去に美容師さんに勧められて、Nashi Arganというメーカーのヘアケアセット、お試し品を使ったことがあったのですが、ある時にそちらが結構良かったのを思い出しました。

こちらは20€弱なのですが、たまたまプロモーションのタイミングだったこともあり、おまけももらって実質このセットの2倍量入手しました(という話をもしかしたら2022年のブログのどこかで書いたかもしれません)。

 

その後、普段使いするには高級だしな、となんとなく手が出せないままやっぱり髪の毛がどうにもならない日々にまた思い出し、今度はまた運良くBlack Fridayのタイミングでした。

11月中旬でしたが、こちらのファミリーセットは500mlのシャンプーとコンディショナーがまとめ買いで20%引きというもの。

そしてブラックフライデーはここからさらに20%引きになっていたので即決。

46ユーロでした。

それでも、庶民からすれば高級シャンプーであることには変わりないのですが、私と娘(と、夫も多分)が使っていてもまだ残っています。もう2ヶ月になるのですが、おそらく今月いっぱいくらい持つかもしれないと思っています。

 

パンテーンのトリートメントをあまり効かないから大量に使って何本も何本もすぐ買って消費しても満足いかなかったのですが、こちらは適量で即効果が見られましたので、実はそんなにコスパが悪くないのではないかと思っています。私としては大満足です。

 

思い出してみれば、ミラノにきた頃は日本からIONACを持ってきて石灰を取り除いてみたりもしていましたが、途中でストックが切れてからはもうかれこれ2年近くIONACは使っていません。確かに肌は乾燥しますが、、、髪の毛に関してはこのシャンプーとコンディショナーだけでもかなり救われました。髪質にもよるかもしれませんが、良かったら試してみてください。

 

店舗はそこらじゅうにありますが、1回目に買った時via Danteの店員さんが感じが良かったので私は2回目もそちらに行きました。

日本にも持って帰りたいとすら思うけど、湿度や水が変わるとまたどうなるのかわからないからいらないかな。

 

おまけ。一時期友達から湯シャンを勧められて興味があったので少し試してみましたが、私の体質には合わなかったようで、すぐにベタッとするのでやめました。笑