すっかり放置気味になっておりますが、最近のミラノの風景をお届けします。

ちょっとタイムスパンに幅があるんで若干結構前のことも入ってますけど。笑

 

メルカートも冬仕様になってきました。

みかんが美味しい季節が到来し、冬の高級やさいも出始めています。







大好きなTardivoは定番マリネで。


 

スーパーにはクリスマスのパネットーネやパンドーロも出始め、なぜか既に値下げされているものも。

パネットーネ早速買ってます。笑



パンドーロの方が好きですけど。

 

公園の葉っぱも色づいたり落ち葉もたくさん。

そして渡鳥。


とある週末は息子は保育園のお友達の家にお泊まりに誘われて親子2人でお邪魔したり。息子は最近以前にも増して保育園のお友達と仲良くなりつつあり、嬉しい。

(以前書いた元モデルちゃんのおうち、窓からアルプスが見えて綺麗でした)



あと、最近用事でDuomoに行くことがしばしばあるのですが、昨日は久しぶりにガレリアの中も通ってみました。マルケージもクリスマスっぽくなってます。

午前は逆光↓






今年もツリーやイルミネーションが楽しみです。

 

この季節、夕方は暗くなるのが早いし、気温も急激に落ちるので、外で遊ばせながらもなんだか物悲しく切なくなる気分ですが、1日1日噛み締めながら充実した日々を過ごしています。


かわいいラテ。


あ、そうだ。

ミラノに来て二年半以上経って、やっとテノハのラーメン食べに来ました。笑

美味しかったです。


ラーメンだけじゃなく、我が家はテノハに行くの自体が初めてでした。

しかもテノハの存在を思い出したのも、保育園の日本人じゃないママ達がテノハの話してて思い出した感じ。笑


数ヶ月前から、日本人の知り合いの方々からはみそやのらーめんが美味しいって話をよく聞きますが、まだ行ったことないです。


ラーメンは中毒性がありますよね。また食べたい。

冬の美味しいイタリアンも満喫したいですね〜