今日は簡単に、夏を感じる味を。


何ら目新しいものはないけど、カラフルで味が濃くて、美味しいものたち。


パプリカのマリネ。まっくろこげに焼いたら皮を剥いて、マリネ液に漬けます。


このマリネ液に使った白バルサミコ酢が絶品でして。ぜひおすすめしたいです。

実は全く買うつもりなかったのですが、アルベロベッロで日本人経営のお土産屋さんに捕まり、何も買わずに出ることができない雰囲気に。笑

そのお店で売っていたものですが、モノの良さは確かだったので結果オーライ。炭酸水で割って飲んでも美味しくて、また買い足したいくらいです。ちょっとお高めなので買い足せてないですが。実際このお酢はモデナのものなので、アルベロベッロで買う必然性はないです。笑



ちなみにそのお土産やさん、身近なところでも結構そのお店に捕まってる人がいて面白いです。笑


次はトマト。カラフルトマトは余計に美味しく感じます。この緑のも甘いから驚きです。

恵比寿に好きなスペイン料理屋さんがあって、そこでこれらのカラフルトマトのサラダを食べて感動した記憶がありますが、それをこんなに身近に食べられるなんて、、、嬉しすぎる。


小さく切ったモッツァレラとサラダに。
チーズの塩気とトマトの甘みだけでいけます。もちろんオリーブオイルかけてもいいけど。

ちなみに、お皿は赤ちゃん用のだけど、笑


すっかり定番の花ズッキーニは、雌花の方が下処理が楽だし身もついてます。雄花だと花粉がついちゃってなんとなくいや。


今回はリゾット詰めではなく、モッツァレラとアンチョビ。本当はフリットがいいのだろうけど、揚げ物したくないから焼いた。。。けど美味!

アンチョビがしょっぱすぎたから少し量減らしてもよかったです。


メルカートはアプリコット、さくらんぼ、蟠桃などが出ています。




桃といえば、この前ベリーニをいただく機会があり、初めて飲みしたが、美味しかったです。

甘くてジュースみたい。梅酒みたいな感覚で飲んでしまいます。


夏野菜本番が楽しみです。