あまり外食できない我が家。

一年前から行ってみたかったレストランにやっと行けました。

 

日本と比べてしまうと、どうしてもミラノで外食するととても高くて、そして高くても必ずしも五感が満足できるところばかりではないので、人とワイワイご飯食べよう!とか、旅先で、という以外で家族でちゃんと外食するのは年に片手で足りてしまうくらい。

 

しかしやはりここは美食の国。

普段見慣れない食材を家庭で楽しんだり、日本では手に入らづらいものをメルカートで買ったりするのはとても楽しいのですが、たまにはレストランにも行かないともったいない!という気持ちが高まったタイミングで少し前に行ってきました。

 

Ratanà




リゾットが美味しいと美食家の知人に教えてもらっていましたが、使われている食器、盛り付けの美しさ、そしてカジュアルな雰囲気も含めてやはり評判が良いだけあるなと感じた好きなタイプのお店でした。

 

食べたものの写真をいくつか載せますね。

 

ミラノに来てから一度も食べていいなかった、リゾットミラネラーゼのオッソブーコ添え。文句なしに美味しい、、、初がここでよかった!と思いました。



オッソブーコはすね肉らしいのですが、骨の髄をスプーンですくって食べるものだそうです。私はそちら系が多少苦手なのでそこはパスしました。。。ごめんなさい。

 

リコッタチーズとイチジクのサラダ。茶色いペーストっぽいのが美味しかったけどこれなんだろう。家で真似してみたい。



ラビオリ。牛タン入りって書いてあった。息子大好きみたいでした。



ヴィテロトンナート。以前トリノでも食べたピエモンテ料理ですがこちらの方が美味しかったです。



デザート。こちらもイチジクです。旬ですから。



因みにこちらのレストラン、ワインもたくさんあります。とてもじゃないけど選ぶ知識もないので、お店の方に聞いてリゾットに合うと言われた白ワインをいただきました。


唯一残念だったことといえば、子連れで行ったこと。笑

我が家にとってみれば1年に一度来られるか来られないかレベルのお店でしたが、息子がいて落ち着いて食べれないのと、それに加えて食欲旺盛な上の子供も含めてすごい勢いで食べるので、こちらもそのペースになってしまって落ち着いてゆっくり食べられなかったのが残念です。。。次回への反省にします。(いつチャンスが来るかな。笑)

 

尚、予約は必須です。

この日も予約なしの人は私が知る限り全員断られてました。中には、イギリスからわざわざ来たんだ!と言っている人の会話も聞こえましたが、、、ダメそうでした。笑


帰り道、駅の近くより。